議会改革
-
2022.11.25
【セミナーレポート】「地方議会活性化シンポジウム2022」地方議会をより開かれたものへ~多様な人材の参画に向けた取組~
『議員NAVI』編集部
-
2022.11.25
第33回 国等の政策にコミットする
川﨑政司(慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授)
-
2022.10.25
第32回 自治体議会を支える─議会事務局のあり方探見─
川﨑政司(慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授)
-
2022.08.25
第31回 議長という立場・役割
川﨑政司(慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授)
-
2022.08.10
地方議会における「これから」のコロナ対応
米津孝成(議会事務局実務研究会)
-
2022.07.25
第30回 議員報酬を考える─議員報酬をめぐる議論と動き─
川﨑政司(慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授)
-
2022.07.11
【REPORT】地方行政実務学会 第2回春季大会
『議員NAVI』編集部
-
2022.06.27
第29回 自治体議会と多様性(2)
川﨑政司(慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授)
-
2022.05.25
第28回 自治体議会と多様性(1)
川﨑政司(慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授)
-
2022.05.25
【REPORT】東村山市議会 議員研修会「投票率向上のために私たちに出来ること」
『議員NAVI』編集部
-
2022.05.13
さいたま市重度障害者等の就労支援事業
小川寿士(さいたま市議会議員)
-
2022.05.13
【REPORT】オンライン本会議の実現に向け、総務大臣等へ要望(滋賀県市議会議長会7市議会・茨城県取手市議会)
『議員NAVI』編集部
-
2022.04.25
鳥取市議会~手話や字幕中継の試行~
植田 光一(鳥取市議会事務局)
-
2022.04.11
障害のある方の政治参加の現在地点 ~立ち位置が変わると思考が変わり街が変わる~
中村 健(早稲田大学マニフェスト研究所事務局長)
-
2022.03.25
議会改革 そこに風が吹くか
取手市議会事務局
-
2022.03.10
「行動する議会(事務)局」の役割とは何か?~大津市議会局での実践~
清水克士(大津市議会局長/早稲田大学マニフェスト研究所招聘研究員)
-
2022.02.25
議会事務局の役割─県議会事務局での経験から─
高沖秀宣(自治体議会研究所代表/元三重県議会事務局次長)
-
2022.02.25
第27回 議会と時間(2)
川﨑政司(慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授)
-
2022.02.10
議会の政策力強化と議会事務局の役割 ─「行動する事務局」は可能か─
礒崎初仁(中央大学法学部)
-
2022.01.28
第26回 議会と時間(1)
川﨑政司(慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授)