政策研究
-
2022.10.11
第10回 政策(平和・コミュニティ・学習・文化・芸術・学校・給食・人権)と自由・権利
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)
-
2022.10.11
第6回 介護施設選びの制度的な課題
本間清文(社会福祉士/介護福祉士/介護支援専門員/杉並区地域包括支援センター管理者)
-
2022.09.26
第30回 多数性(その4):類似団体
金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授(都市行政学・自治体行政学))
-
2022.09.12
第8回 地域新電力会社はカーボンニュートラル達成の近道か?(1)
木田 弥(前所沢市議会議員)
-
2022.09.12
第9回 政策(福祉・保健・医療・保険)と「分配」
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)
-
2022.08.25
第29回 多数性(その3):自治体の業界団体
金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授(都市行政学・自治体行政学))
-
2022.08.25
第12回 「対話」により「議会基本条例」の評価・検証を行うことで条例の原点に立ち戻る
佐藤淳(青森大学社会学部教授/早稲田大学マニフェスト研究所招聘研究員)
-
2022.08.10
第7回 ゼロカーボンシティの表明をパフォーマンスで終わらせないために
木田 弥(前所沢市議会議員)
-
2022.08.10
第8回 政策(世界共通文化・地域個性文化による地域経済)と寛容
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)
-
2022.07.25
第28回 多数性(その2):ミクロ自治論とマクロ自治論
金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授(都市行政学・自治体行政学))
-
2022.07.25
第6回 我がまちの温室効果ガス排出量を計算してみよう(4)
木田 弥(前所沢市議会議員)
-
2022.07.25
第5回 「小規模多機能」が普及しない理由と簡単な改善策
本間清文(社会福祉士/介護福祉士/介護支援専門員/杉並区地域包括支援センター管理者)
-
2022.07.25
LOVE SAIJOファンクラブによる関係人口の拡大
田邊智将(西条市経営戦略部シティプロモーション推進課専門員兼シティプロモーション推進係長)
-
2022.07.11
関係人口づくりの実践にあたって
田口太郎(徳島大学准教授)
-
2022.07.11
第7回 政策(減災)と安心・不安
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)
-
2022.06.27
第27回 多数性(その1):関係住民と関係自治体
金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授(都市行政学・自治体行政学))
-
2022.06.27
内閣官房・内閣府における関係人口の創出・拡大に向けた取組み
内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局/内閣府地方創生推進室
-
2022.06.27
第11回 議会からの「政策サイクル」におけるオンライン視察・研修の活用の意義
佐藤淳(青森大学社会学部教授/早稲田大学マニフェスト研究所招聘研究員)
-
2022.06.10
第6回 政策(交通安全、防犯、ジェンダー〔多様性〕、公文書管理)と信念・忖度
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)
-
2022.06.10
第5回 我がまちの温室効果ガス排出量を計算してみよう(3)
木田 弥(前所沢市議会議員)