政策研究
-
2025.06.25New!
第63回 経営性(その3):三セク経営
金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授(都市行政学・自治体行政学))
-
2025.06.25New!
第23回 「話し合い」のルールと合意形成
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)
-
2025.06.25New!
クーリングシェルターの事例~むつ市立図書館の「クーリングシネマ」~
むつ市教育委員会図書館
-
2025.06.16New!
【リポート 日経グローカル】ライドシェアを考える
日経グローカル
-
2025.06.10New!
第6回 有効求人倍率0.73こんな時代 企業誘致雇用促進戦略
津久井富雄(前大田原市長)
-
2025.06.10New!
暑さを地域資源として──一般社団法人アツいまち多治見支部の取組
松井侑樹(一般社団法人アツいまち多治見支部事務局)
-
2025.05.26
第62回 経営性(その2):行政管理
金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授(都市行政学・自治体行政学))
-
2025.05.26
救急搬送者を一人でも減らすための熱中症対策 ~吹田市の取組~
楠本 直樹(吹田市環境部次長・環境政策室長)
-
2025.05.26
第22回 「チーム議会」の必要性
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)
-
2025.05.26
第5回 大田原市新庁舎建設のコンセプト「庁舎は誰のために」
津久井富雄(前大田原市長)
-
2025.05.12
熱中症の現状と国及び地方公共団体の熱中症対策
岡 和孝(国立研究開発法人国立環境研究所気候変動適応センター 気候変動影響観測研究室)
-
2025.05.07
【PickUp 日経グローカル】霞が関 底流伏流 観光政策、諸外国では「脱・運輸行政」
日経グローカル
-
2025.04.25
第61回 経営性(その1):行政管理
金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授(都市行政学・自治体行政学))
-
2025.04.25
第21回 政治と議会・議員
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)
-
2025.04.25
第7回 老人ホーム施策に老人当事者の声は反映されているか(後編)
本間清文(主任介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉学(修士修了)/地域包括支援センター管理者(杉並区))
-
2025.04.10
第6回 老人ホーム施策に老人当事者の声は反映されているか(前編)
本間清文(主任介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉学(修士修了)/地域包括支援センター管理者(杉並区))
-
2025.04.10
第15回 「部活動の地域移行」から地域のあり方を考える
渡邉健太郎(弁護士)
-
2025.04.10
第4回 お焚き上げ
津久井富雄(前大田原市長)
-
2025.03.25
第60回 組織性(その6):目的なき組織
金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授(都市行政学・自治体行政学))
-
2025.03.25
第20回 「メディア」「世論」「情報」「データ」と議会(議員)
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)