すべての記事一覧
-
2025.02.10
議選監査委員制度の現在地とミライ
江藤俊昭(大正大学地域創生学部公共政策学科教授)
-
2025.02.10
第22回 年金受給者がお金を借りるには
千葉貴仁(弁護士)
-
2025.02.10
第2回 測定と改善
津久井富雄(前大田原市長)
-
2025.02.10
第9回 A区議会におけるハラスメント防止対策(アンケート調査結果)を解説
太田佳祐(一般社団法人ポリライオン代表理事)
-
2025.02.10
第2回 議会DX「コストの見積り」
五十川員申(元野々市市議会議員/議会BPRアドバイザー)
-
2025.01.27
第58回 組織性(その4):団体・法人・身体・機関
金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授(都市行政学・自治体行政学))
-
2025.01.27
第96回 一事不再議の原則とその取扱い/一般質問における除斥
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2025.01.27
やまぐち高校生県議会の取組について
山口県議会事務局
-
2025.01.27
第21回 休眠口座のお金を取り戻すことはできるか
尾畠弘典(弁護士)
-
2025.01.27
第28回 どうする自治基本条例①
木田 弥(元所沢市議会議員)
-
2025.01.27
第18回 一般質問の作法とチェックポイント①「一般質問の作法」
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)
-
2025.01.27
【PR】はじめてみよう! 若者と議会の明るいワークショップ
松下啓一(地方自治研究者・政策起業家、元相模女子大学教授)
-
2025.01.14
第1回 災害と自治体
津久井富雄(前大田原市長)
-
2025.01.14
中学校生徒会による議会だより広報動画の作成
菅太助(飯塚シティズンシップ推進会代表)
-
2025.01.14
第1回 重要度が高まる地方議会を機能させるには
五十川員申(元野々市市議会議員/議会BPRアドバイザー)
-
2025.01.14
自治体法務検定演習問題を解いてみよう(その77)
『議員NAVI』編集部
-
2024.12.25
主権者教育の議会としての実践
山口勝士(埼玉県比企郡小川町議会)
-
2024.12.25
第57回 組織性(その3):資源
金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授(都市行政学・自治体行政学))
-
2024.12.25
第11回 政務活動費からの人件費への支出
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2024.12.25
第27回 どうする総合計画②
木田 弥(元所沢市議会議員)