すべての記事一覧
-
2025.06.25New!
第63回 経営性(その3):三セク経営
金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授(都市行政学・自治体行政学))
-
2025.06.25New!
第26回 子どもを虐待から救うためには
上村遥奈(弁護士)
-
2025.06.25New!
第23回 「話し合い」のルールと合意形成
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)
-
2025.06.25New!
第31回 どうする議長①
木田 弥(元所沢市議会議員)
-
2025.06.25New!
第13回 携帯電話に係る経費の支出
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2025.06.25New!
クーリングシェルターの事例~むつ市立図書館の「クーリングシネマ」~
むつ市教育委員会図書館
-
2025.06.16New!
【リポート 日経グローカル】ライドシェアを考える
日経グローカル
-
2025.06.10New!
自治体法務検定演習問題を解いてみよう(その82)
『議員NAVI』編集部
-
2025.06.10New!
第6回 有効求人倍率0.73こんな時代 企業誘致雇用促進戦略
津久井富雄(前大田原市長)
-
2025.06.10New!
第13回 女性議員による本会議でのセクハラ被害告白
太田佳祐(一般社団法人ポリライオン代表理事)
-
2025.06.10New!
暑さを地域資源として──一般社団法人アツいまち多治見支部の取組
松井侑樹(一般社団法人アツいまち多治見支部事務局)
-
2025.06.10New!
【セミナーレポート】政策サイクル推進地方議会フォーラム「『地方議会からの制政策サイクル』と成熟度モデル、議会DXのミライ」
『議員NAVI』編集部
-
2025.05.26
第62回 経営性(その2):行政管理
金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授(都市行政学・自治体行政学))
-
2025.05.26
救急搬送者を一人でも減らすための熱中症対策 ~吹田市の取組~
楠本 直樹(吹田市環境部次長・環境政策室長)
-
2025.05.26
第22回 「チーム議会」の必要性
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)
-
2025.05.26
第25回 アスベスト(石綿)の被害に遭ったらどうすればよいか
尾畠弘典(弁護士)
-
2025.05.26
第98回 委員会における議長・副議長・議員の発言権と出席権/議長の常任委員会への不就任
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2025.05.26
【セミナーレポート】地方政策と議会改革を学ぶ研修会「官民連携の最前線と、議選監査の役割と活用法」
『議員NAVI』編集部
-
2025.05.26
第5回 大田原市新庁舎建設のコンセプト「庁舎は誰のために」
津久井富雄(前大田原市長)
-
2025.05.12
第5回 有権者の投票行動と議員の専門性
五十川員申(元野々市市議会議員/議会BPRアドバイザー)