議会運営
-
2023.05.25New!
第89回 地方議会の役割及び議員の職務等の明確化等に関する地方自治法の改正/初議会における執行機関に対する出席要求
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2023.04.25
第16回 議会事務局の「パーパス(PURPOSE:存在意義)」を共有して「チーム議会事務局」に~岩手県滝沢市議会事務局の取組み~
佐藤淳(青森大学社会学部教授/早稲田大学マニフェスト研究所招聘研究員)
-
2023.03.10
第88回 任期満了直前に提出された請願の取扱い
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2023.02.27
第15回 「議会報告会(住民との意見交換会)」を議会からの「政策サイクル」の起点に ~「議会報告会あるある」を「ワールドカフェ」が変える~
佐藤淳(青森大学社会学部教授/早稲田大学マニフェスト研究所招聘研究員)
-
2023.01.25
第87回 個人情報保護法改正に伴う議会における個人情報保護条例の制定について
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2022.12.26
第14回 「議長マニフェスト」を起点に戦略的な「議会経営」を~岩手県奥州市議会の取組み~
佐藤淳(青森大学社会学部教授/早稲田大学マニフェスト研究所招聘研究員)
-
2022.11.10
第86回 表決における白票の取扱いについて
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2022.10.25
第32回 自治体議会を支える─議会事務局のあり方探見─
川﨑政司(慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授)
-
2022.09.26
【研究会レポート】第26回 自治体法務合同研究会 三重WEB大会「新型コロナウイルス感染症と地方議会」
『議員NAVI』編集部
-
2022.09.12
第85回 本会議の開催延期について
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2022.08.10
【イベントレポート】市民と議員の条例づくり交流会議2022【夏のオンライン】
『議員NAVI』編集部
-
2022.07.25
第84回 訴えの提起と応訴
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2022.05.25
第83回 年度経過後の専決処分と遡及適用の是非
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2022.05.13
第14回 一般質問を議会の政策資源に ③別海町議会「一般質問検討会議」が示唆すること【後編】
土山希美枝(法政大学法学部教授)
-
2022.04.25
議員報酬をめぐる「新しい原価方式」とは!(下) ──『議員報酬・政務活動費の充実に向けた論点と手続き』刊行に寄せて──
江藤俊昭(大正大学社会共生学部公共政策学科教授)
-
2022.04.11
【イベントレポート】市民と議員の条例づくり交流会議2022【春のオンライン】
『議員NAVI』編集部
-
2022.04.11
議員報酬をめぐる「新しい原価方式」とは!(上) ──『議員報酬・政務活動費の充実に向けた論点と手続き』刊行に寄せて──
江藤俊昭(大正大学社会共生学部公共政策学科教授)
-
2022.03.10
第82回 任期開始時における政務活動費の支出/オンライン参考人の是非
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2022.01.28
第81回 議員報酬減額の是非
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)
-
2021.11.25
第80回 取消対象発言に対する会議録原本の開示請求に対する対応
廣瀬和彦(廣瀬行政研究所所長)