なり手不足
-
2025.01.14New!
中学校生徒会による議会だより広報動画の作成
菅太助(飯塚シティズンシップ推進会代表)
-
2025.01.14New!
第1回 重要度が高まる地方議会を機能させるには
五十川員申(元野々市市議会議員/議会BPRアドバイザー)
-
2024.12.25New!
主権者教育の議会としての実践
山口勝士(埼玉県比企郡小川町議会)
-
2024.12.10
議会と主権者教育
林 大介(浦和大学社会学部准教授)
-
2023.08.10
“逆マニフェスト”を手に「市民自治」の選挙を目指した12年間~市民派女性市長の誕生をもたらした「市民マニフェスト選挙」の背景~
松本 誠(政策提言市民団体「市民自治あかし」代表世話人)
-
2023.07.25
政治の劣化(投票率の低下・無投票当選者率の増加)の打開策(5・最終回):なり手不足の打開の誤解と打開のもう一歩
江藤俊昭(大正大学社会共生学部公共政策学科教授)
-
2023.07.10
政治の劣化(投票率の低下・無投票当選者率の増加)の打開策(4):選挙を活性化させる新たな自治の動き
江藤俊昭(大正大学社会共生学部公共政策学科教授)
-
2023.06.26
政治の劣化(投票率の低下・無投票当選者率の増加)の打開策(3):なり手不足解消の正攻法の豊富化と特効薬
江藤俊昭(大正大学社会共生学部公共政策学科教授)
-
2023.06.12
政治の劣化(投票率の低下・無投票当選者率の増加)の打開策(2):政治の劣化の要因と打開策の基本
江藤俊昭(大正大学社会共生学部公共政策学科教授)
-
2023.05.25
政治の劣化(投票率の低下・無投票当選者率の増加)の打開策(1):抜本的な議論と最近の動向
江藤俊昭(大正大学社会共生学部公共政策学科教授)
-
2023.03.30
第15回 議会と議員と無投票
土山希美枝(法政大学法学部教授)