地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2025.01.14 議会改革

中学校生徒会による議会だより広報動画の作成

LINEで送る
 
飯塚シティズンシップ推進会 菅 太助

  令和2年度の明るい選挙推進補完事業の一環として、福岡県添田町の添田中学校の生徒会が、同町の議会だより「こんにちは議会です。」を紹介する動画を作成しました。今回は、このプロジェクトがスタートした経緯や制作過程について詳しく紹介させていただきます。

はじめに

 私は福岡県飯塚市に住む会社員です。仕事の傍ら、プライベートな活動としてまちづくりの交流会や、出会いや学びのきっかけづくりのワークショップを企画運営しています。そんな活動を続ける中、2014年以降は「議員と市民、学生によるワールドカフェ」を企画したり、市民の有志で「若者向けの選挙啓発パンフレット作成」にチャレンジしたり、投票率を上げるために大学生と一緒に「候補者の思いを3分間で紹介する動画」を制作したりと、選挙啓発と思える取組みが増えてきました。これらの活動が筑豊教育事務所の方の目に留まり、飯塚市やその周辺の教育事務所で行われる「選挙啓発の取組み」のための講演会に講師として呼んでいただけることになりました。

つづきは、ログイン後に

『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。

菅太助(飯塚シティズンシップ推進会代表)

この記事の著者

菅太助(飯塚シティズンシップ推進会代表)

1977年生まれ47歳。福岡県飯塚市在住。大学を卒業後、友人4人とデザイン会社を立ち上げ、地域情報誌を発行。仕事の傍ら、まちづくりのイベントや、コミュニケーションを育むワークショップなどを企画・運営。2014年以降は特に選挙啓発系の取り組みに力を入れる。「添田中学校生徒会による「議会だより」広報動画作成の取り組み」で第16回マニフェスト大賞エリア選抜、「選挙啓発サイトPositive Voice(ポジティブボイス)」で第16回マニフェスト大賞特別審査員賞(箭内道彦選)、「議会と市民の距離を近づけるコミュニティサイト「みんなでつくる飯塚市」を開設」で第17回マニフェスト大賞優秀賞を受賞する。他取り組み事例多数。

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2025年 619

国際平和協力法公布(平成4年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る