仕事術
-
2019.04.25
新人議員が聞きました「教えて先輩!」 1年生「議員」の壁~議会の心配、不安を乗り越えよう~(下)
『議員NAVI』編集部
-
2019.04.25
新人議員が聞きました「教えて先輩!」 1年生「議員」の壁~議会の心配、不安を乗り越えよう~(上)
『議員NAVI』編集部
-
2018.12.10
【座談会】一般質問をどう組み立てるか(下)
『議員NAVI』編集部
-
2018.11.26
【座談会】一般質問をどう組み立てるか(上)
『議員NAVI』編集部
-
2017.10.10
執行部を動かす一般質問の作法心得
田中富雄(大和大学政治経済学部准教授)
-
2017.08.10
“議会あるある”から脱却し、話し合いのプロ集団になるために
長内紳悟
-
2017.07.25
【最終回】第8回 包括外部監査の監査結果を有効利用しているか
木田弥(人口30万人を超える自治体議会議員)
-
2017.07.10
記者会見から考える外見リスクマネジメント(下)
石川慶子
-
2017.06.26
記者会見から考える外見リスクマネジメント(上)
石川慶子
-
2017.06.12
第7回 監査委員による行政監査、財政援助団体等監査は意味がない?
木田弥(人口30万人を超える自治体議会議員)
-
2016.12.12
第1回 政務活動費は監査できるのか?
木田弥(人口30万人を超える自治体議会議員)
-
2016.11.10
第4回 「専門知」と「実践知」の相互循環プロセスを通じて、政策の質を高めよう―「議会・行政主導の協働」から「民間主導の協働」へ―
米山知宏(早稲田大学マニフェスト研究所招聘研究員)
-
2016.10.25
第1回 自治体財政の基本を押さえよう①
武田正孝(江東区福祉推進担当部長)
-
2015.11.25
第9回 共稼ぎ夫婦割合の地域差:表、グラフ、地図
本川裕(アルファ社会科学株式会社主席研究員)
-
2015.09.25
第7回 視察のための質問ポイント(3)~移転可能性を見据えて視察を進める~
牧瀬稔(関東学院大学准教授)
-
2015.08.10
基礎から取り組む一般質問 〜「質」を支える3つのポイント〜
土山希美枝
-
2015.07.27
第5回 健康寿命:都道府県ランキングの表し方
本川裕(アルファ社会科学株式会社主席研究員)
-
2015.06.25
第1回 新連載スタート!なかなか聞けない議会の不思議に答えます!
議会事務局実務研究会
-
2015.04.27
第2回 良い視察先と悪い視察先~正しい視察先を選定するための視点(1)~
牧瀬稔(関東学院大学准教授)
-
2015.04.10
好感力アップの情報戦略 議員のためのメディア・トレーニング(上)
石川慶子