議員活動
-
2020.11.10
自治体法務検定演習問題を解いてみよう(その27)
『議員NAVI』編集部
-
2020.10.26
第6回 防災復興の行政組織と政策立案
津軽石昭彦(関東学院大学法学部地域創生学科教授)
-
2020.10.12
第1回 政策課題と議論
田中富雄(元・大和大学政治経済学部教授)
-
2020.10.12
自治体法務検定演習問題を解いてみよう(その26)
『議員NAVI』編集部
-
2020.09.25
第1回 地方自治体における広報と広聴の現状 ──自治体コミュニケーションが地域運営を強くする
牧瀬稔(社会情報大学院大学特任教授/関東学院大学法学部准教授)
-
2020.09.25
個人演説会において会場外にいる候補者の映像をリアルタイムで会場内に配信・映写し演説することは可能か/実務と理論
岩熊俊介(総務省消防庁国民保護・防災部防災課地域防災室)
-
2020.09.10
自治体法務検定演習問題を解いてみよう(その25)
『議員NAVI』編集部
-
2020.08.25
第2回 福岡市屋台基本条例から「まちづくり」を考える
滝口大志(弁護士)
-
2020.08.25
第5回 災害直後の生活を支える制度と仕組み
津軽石昭彦(関東学院大学法学部地域創生学科教授)
-
2020.07.27
第4回 災害に対するレジリエンスを高める制度と仕組み
津軽石昭彦(関東学院大学法学部地域創生学科教授)
-
2020.06.25
第1回 「債権の放棄」と専決処分
滝口大志(弁護士)
-
2020.06.25
第3回 災害が発生したときの制度と仕組み
津軽石昭彦(関東学院大学法学部地域創生学科教授)
-
2020.03.25
第6回 議員提案条例と議会改革 ─ネクストステージを目指す議員提案条例と議会改革─
津軽石昭彦(関東学院大学法学部地域創生学科教授)
-
2020.03.25
最終回 総合計画と自治体議会(議員)
田中富雄(大和大学政治経済学部教授)
-
2020.02.25
第5回 議論する議員提案条例③ ─議会での議論を深めるための首長提案条例の一部修正─
津軽石昭彦(関東学院大学法学部地域創生学科教授)
-
2020.02.10
第3回 アウトリーチの有効性と議会・議員(下)
田中富雄(大和大学政治経済学部教授)
-
2020.02.10
公職の候補者は個人宅、旅館、会社等で 個人演説会を行うことができるか/実務と理論
辻下美智子(内閣府地方分権改革推進室)
-
2020.01.27
第4回 議論する議員提案条例② ─既存条例の一部改正の手法とメリット─
津軽石昭彦(関東学院大学法学部地域創生学科教授)
-
2020.01.27
第2回 アウトリーチの有効性と議会・議員()
田中富雄(大和大学政治経済学部教授)
-
2019.12.25
第3回 議論する議員提案条例① ─地域課題に根差したニッチ型議員提案条例と地域の機運醸成─
津軽石昭彦(関東学院大学法学部地域創生学科教授)