まちづくり・地域づくり
-
2023.08.25
第6回(最終回) 「活動人口」を創出するための10のキーワード ~人口減少時代における新しいまちづくりの形
牧瀬 稔、前田明子、松木喜伯
-
2023.07.10
第5回 「音楽」を活用したまちづくりの成功要因②文化芸術を媒介として地域課題に楽しく取り組む「共奏」のまちづくりへのヒント
前田明子(公益財団法人川崎市文化財団事業課担当係長)
-
2023.06.12
第4回 「音楽」を活用したまちづくりの成功要因① 文化は“振興”からまちづくりの“基点”に──音楽を活用した新たな仕組みづくり
前田明子(公益財団法人川崎市文化財団事業課担当係長)
-
2023.05.25
地域通貨ネギーによるデジタル基盤の構築と新たな自治体経営
深谷市産業振興部産業ブランド推進室
-
2023.05.12
第3回 持続発展可能なまちづくりを実現する「活動人口」②~自分たちのまちは、自分たちでつくる~
松木喜伯(静岡市市長公室東京事務所主査)
-
2023.05.12
視覚障がい者歩行サポートシステム「めぶくEYE」が実現する共助型未来都市
高橋良祐 前橋市未来創造部未来政策課課長
-
2023.04.25
デジタルを活用した行政情報配信~有線放送からインターネット配信へ 「ふじみリンク」の合成音声・LINEの活用等で住民への多角的な情報発信と業務改善を実現
長野県富士見町総務課文書情報係
-
2023.04.10
第2回 持続発展可能なまちづくりを実現する「活動人口」①~人口減少時代に注目すべき「活動人口」とその好事例~
松木喜伯(静岡市市長公室東京事務所主査)
-
2023.03.27
さいたま市の公共施設マネジメントの取組み
横山俊輔(さいたま市財政局財政部資産経営課)
-
2023.03.10
第1回 まちづくりの過去と現在、未来 ~キーワードからまちづくりを振り返る~
牧瀬稔(社会構想大学院大学コミュニケーション・デザイン研究科特任教授/関東学院大学法学部准教授)
-
2023.02.10
持続可能なインフラメンテナンスの実現に向けて ~地域インフラ群再生戦略マネジメントの推進~
国土交通省総合政策局公共事業企画調整課