地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2022.04.11 議員活動

第9回 デジタルとアナログから「地域住民とのコミュニケーション」を考える

LINEで送る

政治家の情報伝達の手段とは

滝口〔弁〕 まずお伺いします。政治家の情報伝達の手段としては、どのようなものがあるのでしょうか。
逢坂 組織的なバックグラウンドをお持ちであれば、それを活用することができるでしょう。組織や名簿を持っていない政治家にとっては、マスメディアやインターネットが重要なツールとなるでしょう。
滝口〔弁〕 地方自治におけるマスメディアとは何でしょうか。
逢坂 残念ながら、基礎自治体向けのマスメディアは日本ではほとんど見当たらないのが現状といえます。
滝口〔弁〕 地方議員の皆さんからすると、インターネットでの情報発信が重要となってくるわけですね。
逢坂 そのとおりです。
滝口〔弁〕 インターネットでの情報発信で重要なことは何でしょうか。
逢坂 例えば、有権者がインターネットで情報を集めたいと思ったとします。その際、何かキーワードを検索したときに、どのような順番で何が表示されるかというのが重要になってきます。
本目さよ〔議〕 SEO対策はよく聞く話ですね。
滝口〔弁〕 議員の参加者の皆さんの取組みについて教えてください。
本目〔議〕 自分の関心事や力を入れていることを整理しておいて、自分が何をやりたいのか分かるようにしています。これが検索に引っかかることが大切です。
滝口〔弁〕 ご自身でいうと、どういうことになりますか。
本目〔議〕 私の場合は、子育てママの日常での困り事をホームページで受け付けています。また、政治活動をお手伝いしてくれるインターンも募集しています。
逢坂 感心しました。インターネットで相談を受け付け、支持者を広げていくのは、現代的な後援会活動ともいえますね。
江口元気〔議〕 私の場合、フェイスブックでは有意義なやりとりができていると思っています。拡散力はないかもしれませんが、回覧板のようなイメージです。他には、YouTubeでは市政に限らずに積極的な発信に取り組んでいます。
逢坂 YouTubeの場合、ご自身の地域に限定されないことに不安はありませんか。
江口〔議〕 それはありません。鍛えられるツールだと思っています。
加藤拓磨〔議〕 私は元職の河川行政・研究や議員になってからはドローンなどをテーマに取り組んでいます。オリジナリティを出したいですし、それによって数十人の自治体議員がいる中で差別化を図れます。
滝口〔弁〕 他に工夫している媒体はありますか。
加藤〔議〕 メールを重視しています。メールを読んでくれる人は知的な話題を好む方が多い印象ですので、そういった層にリーチできることはメリットだと思います。
滝口〔弁〕 どんどん地域から離れていくようにも思えますが、いかがでしょうか。
加藤〔議〕 いやいや。町会でのお祭り、餅つきなどで直接、地域の方々に会うことはもちろん大切なことです。媒体を使い分けて、いろいろな層にリーチしていくのがよいのではないでしょうか。
chihoujichi_benkyoukai_ph01

滝口大志(弁護士)

この記事の著者

滝口大志(弁護士)

1982年千葉県生まれ 千葉大学法経学部法学科卒業、九州大学法科大学院修了 弁護士登録(第一東京弁護士会)(新第65期) 主な著書に、『建物明渡請求の事件処理80〔第二版〕』(税務経理協会、2021)など。

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年 426

日本で初のボクシング試合行われる(大正14年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る