地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2016.03.10 選挙

今後、求められる政治的教養を育む教育とは

LINEで送る

 投票は強制ではなく自由投票とし、生徒の自由時間である放課後等に投票時間を設定し、教室に再現された投票所で、実際の選挙と同じ方法で投票するものである。生徒は、投票管理者、投票立会人、投票事務従事者の役割を体験することとなる。
 開票は実際の選挙で使用する開票トレイ等を用いて、生徒が開票を体験する。このような活動を通じて、生徒は実際の選挙さながらの雰囲気で投開票を体験することができるようになっている。
 なお、チャレンジとして、政策討論会の進め方を示している。
 まず、事前準備として、
① 教員が用意したアンケートに答える。
② 教員が、テーマごとに4名の立候補者を2組指名し、立候補者に指名された生徒は、「政策立案ブレーン」を3〜4名指名して、準備期間中、政策提案の準備を行う。
③ 与えられた準備期間中に、立候補者とブレーンで話し合って、「政策討論会」のための資料をつくる。
を示している。
 続けて、教員の司会の下、「一問一答形式」で各候補者が政策を提案する政策討論会の進め方の例を示している。討論会後には、投票に加えて、政策提案の「よかった点」などのアドバイスを提出する。各立候補者はその「アドバイス」を受け取り参考にすることとなる。
 このような学習活動を通じて、生徒は投票する側だけでなく、立候補者としての立場も学習することが可能となっている。

○模擬選挙(2)「実際の選挙に合わせて模擬選挙をやってみよう」
 この活動は、実際の選挙を題材とした模擬選挙を行うことを通じて、選挙や政治をより身近なものに感じさせるとともに、将来の主体的な投票行動へとつなげていくことを目指すものである。実際の選挙において発信されるまさに現実の情報に生徒が触れ、自分の考えを深め、判断していくという活動が適切に行われるよう学校として取り組むことが期待される。なお、実際の選挙を取り扱うことから公職選挙法等に十分配慮しながら取り組むことが必要であり、円滑な実施のためには選挙管理委員会等の協力を得ることが不可欠である。この取組では、学校で関連する資料が入手しやすく、総合的な判断が必要とされる国政選挙、特に政党の主張で判断する比例代表選挙を取り上げている。
 ここでは、事前学習から投票、開票、振り返りまでの活動の流れを示している。
 事前学習では、ワークシートを使って、選挙の意義を考えた上で、実際の投票の基準をグループで考えることとしている。さらに、各政党の政策を比較するための政党比較表や政策の座標軸を作成することとしている。
 模擬選挙の後には、模擬選挙の結果が実際の選挙結果と違いがあったのかどうかについてグループで話し合ったり、実際に投票するに当たって(有権者として)したらいいと思うことや、投票率を上げるためにしたらいいと思うことを各自でまとめたりすることとしている。

【模擬請願】
○議会に提出する請願書をまとめよう

 この活動は、地域の願いを知る、公益を考えて書面に仕上げる、振り返るというステップを踏みながら、生徒が地域課題を把握するとともに、請願というかたちでの解決策の提案を行うことについて学習するものである。条例の制定・改廃の請求や議員解職請求も直接民主主義の現れであるが、個人やグループの公益性の高い願いを直接議会が審議し採択する過程に触れることを通じて、政治がより身近なものであることを実感させることが期待される。
 ここでは、模擬請願書の作成までの流れを次のとおり示している。
① 地域の願いを集めよう
 生徒が、教育、福祉、ごみ・環境、交通、街づくりからテーマを選び、保護者や地域に住む方々にインタビューする意味は、これらの課題が国や日本全体の課題というより、地域の課題であることが多いからである。
② 優先順位を考えよう
 実際に政策や予算措置を講じるに当たっては、財源に限りがあることから優先順位を考えることが重要である。ここでは、個人の個別・具体的な要望よりも社会全体の利益となるような公益を考えて、判断できる力を養うこととなる。
③ 請願書をまとめよう
 まずは、請願の趣旨、請願理由、請願項目をまとめることとし、その際、請願したい内容が明確となり、適切な根拠を提示することによって、多くの議員や市民に賛同が得られるようにすることが重要であることを理解する。請願が個人的な要望にとどまることなく公益性の高いものとなるよう、生徒の視野を広げることが必要である。活動の最後には、請願書のひな型を生徒に見せ、請願書の様式にまとめることとなる。

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年 517

ゾルゲ事件(昭和17年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る