地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2016.03.25 議会運営

議会の連携協定 ~相模原市議会と町田市議会の取組から~

LINEで送る

相模原市議会議長 阿部善博

概要

 平成28年2月15日、相模原市議会(阿部善博議長)と東京都町田市議会(上野孝典議長)は、議会を取り巻く今日的な課題にともに取り組むため、包括連携協定を締結しました。両議長は、今後、相互に連携を深めながら、調査研究や人材育成などを行い、両市議会の発展につなげていくことを確認しました。
 協定の目的は、相互に協力して取り組むべき課題に的確に対応するとともに、市民に信頼される議会を目指し、更なる議会の改革と機能の強化、人材の育成に資することとしています。

背景

 神奈川県と東京都という都県をまたぎ、境川を挟んで接する相模原市と町田市は、これまでも文化・経済・交通など生活の様々な場面で密接なつながりがあり、業務核都市の指定なども経て、市民が相互に交流する生活圏を形成してきました。両市議会では、平成13年度から相互の広域連携の一助となることを目的に、相互に幹事市となってお互いの市の施設や施策を学ぶ視察研修・議員交流会をこれまで15回にわたり開催してきました。
 また、両市の課題である小田急多摩線延伸については、両市の議員有志がともに参加する議員連盟を結成して活動するなど、連携の実績も重ねてきていました。

具体的内容と今後の取組

 協定では、具体的な連携・協力事項として、
 ① 政策形成及び調査・研究に関すること。
 ② 人材育成及び研修・研究環境の充実に関すること。
 ③ その他前条の目的を達成するために必要な事項に関すること。
の各項目を定めました。
 これまで実施してきた相互視察研修等の活動の継続に加え、新たに相互の議会事務局職員の派遣を行い、人材を育成していくことも予定しています。平成28年4月からは、両市の議会事務局から職員を1人ずつ、1年間交換で派遣して研修を行い、互いの議会運営や市議会をめぐる状況等をより深く理解し、相互の議会に還元していくことなどを予定しています。

協定の意義

 これまでも議会としての交流は行われてきましたが、改めて協定という形で定めることで、両市に共通した課題や問題に対してより効果的に取り組むことができるものと考えています。また、取組を広く市民に知ってもらい、各議会にとっての今後の両市のあり方についても深く考える機会になるものと捉え、相互理解による議会改革の進展と議会機能の強化も見込まれています。

特色

 都県の違いを超え、また政令指定都市と一般市の違いを超え、市民生活の実態に合った市民本位の連携協定は大変珍しいものと考えています。議会同士の連携は様々な形で行われていますが、協定という形で明確にしていくことは大切なことであるとの声が議員からも出ています。

阿部善博(神奈川県相模原市議会議長)

この記事の著者

阿部善博(神奈川県相模原市議会議長)

神奈川県相模原市議会議長。1970年生まれ。龍谷大学大学院西洋哲学専攻修了。IT企業勤務を経て、03年相模原市議会議員初当選。現在4期目。議運委員長2期を含め議運委員を連続8年務める。2015年5月議長就任により、全国市議会議長会政令指定都市協議会会長等を務めた。

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年 920

初の国産観測ロケット打上実験成功(昭和32年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る