地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2015.03.10 議員活動

外から学び、内から変える~無所属議員の12年間のトライ~

LINEで送る

 2015年2月4日、早稲田大学の井深大記念ホールは、北川正恭教授の最終講義と、北川先生が提唱され、けん引されてこられたマニフェストのネクストステージを拓こうという方たちで膨れ上がっていた。自分もその大きな学びの輪の中にいて、全国から駆けつけてこられた幾人もの方と再会の挨拶と近況を交わせていることに感謝の思いが湧いた。
 周回遅れのランナーでも、思いがあれば遅々としてでも前へ進むし、仲間を得てともに汗することで、ゆっくりゆっくり景色は変わる。
 私にとって日々の源泉は、外へ飛び出すことで得た情報、知識、そして何より「人」である。そのチカラをどうすれば自分たちのフィールドにフィットさせられるのかと考え、トライを重ねる。簡単にはうまくいかない。また外へ飛び出し、学び続けることで新たなチカラが湧いてくる。私自身のPDCAサイクルがそこにある。

議会の見える化へ~起点は市民

 2003年春、保育の質と子どもたちの人権をめぐる大きな問題が市内で起きたことをきっかけに飛び込んだ未知の世界・市議会。全くの無所属として先輩議員を持たない私は右も左も分からず、「これがルールだ」と言われたことを追いかけるだけで精いっぱいだった。しかし、「議会なのに議論をしない」ことに強烈な違和感を抱いたことは鮮明に覚えている。
 その後、桜並木の伐採、駅前再開発などをめぐって議会の働きに業を煮やした市民が中心となり、2008年2月9日、「議員と市民の対話のつどい」が開かれた。5会派から10名が出席。超党派で市民の前に居並んだ初めての場であった。2005年4月から始めたブログだが、その日のブログに「対話というには遠い2時間半でしたが、市民の厳しい目が注がれていることを十分に受け止め、議会だけなく市民の皆さんと一緒になって、まともな議会にしていくスタートの日にしたいと思っています」と私は記している。

カワズ、井を出て大海へ

 翌月、旧知だった川名ゆうじ武蔵野市議からお誘いを受け、「市民と議員の条例づくり交流会議2008年プレ企画」に参加する機会を得た。
 「市長と議会は、市民に見えるところで議論をしなくてはならない。市長の提案に自分の意向を入れ込めることが議員としての力量だと勘違いしている議員が多い」、「質疑の形を借りて個々の議員が執行部に陳情を繰り返して首長提案に賛否を表明するだけの議会から、自治体の政策や方針を議員同士が討論して議会としての総意をまとめることのできる議会へ。実現には議員同士の自由討論が不可欠」、「予算案や条例案を否決されるというのは、提案した側としては極めて残念だが、議会が機能している証しである」等々、講師を務められた福嶋浩彦元我孫子市長の言葉は、私の土台となっている。
 そしてこの日は、その後現在に至るまで多くの学びをいただいている廣瀬克哉法政大学教授に初めてお会いした日であり、議会を変えようという志を持って日々活動している議員が大勢いることを実感した日でもある。
 この後、近隣市の議員数名で三多摩議会改革フォーラムとして「議論する議会をつくる」(2008年7月)、「議会は住民が見えているか?住民は議会が見えているか?」(同年10月)を開催。多摩市議会で議会改革をけん引する安藤邦彦議員らに登壇していただくとともに、課題意識を同じくする議員がすぐ近くにいることに元気をもらった。同年11月には、まちだ中央公民館の市民企画講座「議会のトリセツ」に報告者として初めて呼んでいただいたが、岩永ひさか多摩市議の報告と己のそれとの落差にがく然。大いに恥をかきながらも、「議会改革は市民とともにある」ことを確信。
 この頃は、学びに出るたびに大いなる知恵と勇気をもらうのだが、我に返っては途方に暮れる、という繰り返しであった。愚痴とできない言い訳ばかりが頭に浮かび、自分の中にひたすら宿題が積もっていった。

佐藤真和

この記事の著者

佐藤真和

東村山市議会議員 1963年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。野外教育、保育等、子どもの現場に勤務後、2003年から現職、3期目。NPO法人多摩住民自治研究所理事、市民と議員の条例づくり交流会議運営委員、自治体学会会員、「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク会員、ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟会員。

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る