地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2016.07.11 政策研究

子どもと一緒に親になっていく学びの場を地域に! 【「おやこみゅ」NPO法人親子コミュニケーションラボ】

LINEで送る

子育てで一番大切なことを知って、お母さんが変わる!

 「私は私だから大丈夫」と思える丈夫な心を育てることです。言い換えると「自己肯定感」を育むことです。この自己肯定感が育まれることで、
 ① 何かに挑戦して学んでいける
 ② 壁を乗り越えられる
 ③ 相手の気持ちや立場を思いやれるようになる
といわれています。
 私は、講演や講座の中で、自己肯定感を育てることを、「器を大きくすること」と表現しています。
 なぜなら、これから子どもが身につけていくべき知識や情報、社会のルール、他者とのコミュニケーションなどを「水」とするならば、それを入れる器は大きくて、深くて丈夫であってほしいと思うからです。親がすべきことは、この器を大きくすることです。
 でも多くのお母さんは、子どもの器を大きくする前に、水(知識)を注ぐことに一生懸命になっています。きれいな水、栄養価の高い水、みんなに褒められる水をくんできて、まだ育っていない器に入れる。でもまだ小さいから、あふれてしまう。そしてまたくんであふれさせて……へとへとになっているお母さんたち。なかなか水が入らないことにイライラするお母さんもいます。つまり、「何度言ったら分かるの!」と叱ってしまうお母さん。
 水は、子ども自身が、自分で探して選んでくんで頭に入れなければ、意味がありません。親がすべきことは、器を育むことです。
 では、《その器(自己肯定感)を育むために、親にできることは、何でしょうか?》

おやこみゅ講座の様子おやこみゅ講座の様子

「いいよ!」と笑顔で言えるお母さん、お父さんに変わると、子育てが楽しくなる!

 それこそが、「毎日の親の言葉かけ」です。
 一番近い存在であるお母さん、お父さんの言葉によって、長所はもちろん、欠点に思えることも含めて、自分は丸ごと認められている、自分はそのまま愛されている、と実感できると、「私は私だから大丈夫」と感じ、自己肯定感はどんどん育っていきます。
 では、どんな言葉が器を育むのでしょうか。それは、「子どもを認める言葉」です。
 初めておやこみゅの講座に参加したお母さんの中には、
 ・「やってごらん!」と子どもに指示してやらせようとしたり、
 ・他のお子さんと比べて、「どうしてできないのかしら?」と不安になったり、
 ・大はしゃぎしている我が子の腕を引っ張って、「騒がないで!」と禁止したり、
 ・ボールを貸してもらったとき、「ありがとう、は?」と言わせたり、
 そして、お母さんの言うことを聞いてできたとき、「はい! おりこうさん」と褒める。
 そんなときのお母さんの気持ちもとてもよく分かります。自分のしつけが悪かったのかなと悩んでみたり、子どものしたいことをさせる余裕がなくて、自分の言うことをよく聞く、思いどおりの子どもでいてくれると、母親としてほっとする気持ちです。
 でも、果たして本当におりこうさんでしょうか? と疑問を投げかけるところから講座をスタートします。
 親に指示されたり禁止されて、言いつけどおりにできたとしても、意味はありません。これは水を入れる行為です。大切なのは、お子さん自身がやりたい思いを認めて育むこと。やらずにじっと見ているだけのお子さんを、そのまま認める。他の子ではなく、過去の我が子と比べて、その成長を認める。大はしゃぎできることは、まずはすばらしいことだと褒める。言わせるより、ありがとうの気持ちを育む。
 親からの一方通行の指示と禁止の言葉ではなく、「子どもが考えて行動できる言葉かけ」を学びながら、いろいろなシーン別に遊ぶことで、お母さんが少しずつ変わっていきます。

おやこみゅ講座の様子おやこみゅ講座の様子

この記事の著者

天野ひかり

フリーアナウンサー/親子コミュニケーションアドバイザー、NHK「すくすく子育て」前キャスター、「おやこみゅ」特定非営利活動法人親子コミュニケーションラボ代表理事、杉並区男女共同参画推進区民懇談会委員(2012年~)、杉並区郷土博物館運営協議会委員(2013年~)、杉並区社会教育委員(2015年~)。
上智大学文学部卒・米国ペンシルベニア大学語学留学・局アナウンサーとして6年勤務後フリーに。NHK討論番組、医療、経済、すくすく子育てキャスターなどを経て、現在、1児の母として全国トークショー、講演会、エッセイ、シンポジウム、ナレーション、スピーチ講座講師などを務める。親子で言葉のコミュニケーションの楽しさを実感する教室「おやこみゅ」を主宰。
著書に『子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ』(サンクチュアリ出版)、『天野ひかりのハッピーのびのび子育て』(辰巳出版)がある。
天野ひかり公式HP http://www.amanohikari.com
「おやこみゅ」NPO法人親子コミュニケーションラボHP http://www.oyakom.com/〔お問い合わせ先 info@oyakom.com〕

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年 420

女子大学(日本女子大学校)が初めて開設される(明治34年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る