「おやこみゅ」NPO法人親子コミュニケーションラボ代表理事 天野ひかり
お母さんの現状〜子どもの成長の仕組みと言葉かけのコツを知ろう!〜
「子育ては、耐え忍ぶものだと思っていましたが、『おやこみゅ』に出合って、考えががらりと変わり、子育てがとても楽しくなりました! 今は、娘がいとおしくてたまりません」
講座に参加した多くのお母さんから寄せられる感想です。中には、空回りしていたことに気づき、泣き出してしまうお母さんもいらっしゃいます。
お母さんは、みんな子育てに一生懸命です。
でも、子どもの育ちや親の役割、子どもとのコミュニケーションの方法について、これまで一度も習うことがないまま、ある日突然お母さん、お父さんになるのが現状です。
そんなお母さん、お父さんが、子どもの成長の仕組みと、成長に合わせた言葉かけのコツを、子どもと一緒に遊びながら学ぶ場として、オリジナルのプログラムを提供し、活動しているのが、「おやこみゅ」です。
私はもともとテレビ局のアナウンサーとして、相手の立場に立って話すこと、伝えること、聴くことを鍛えられました。
娘が生まれ、子育てと仕事の両立に奮闘する中、NHKのすくすく子育てという番組のキャスターを務め、各専門家の先生方から、最新の子育ての知識、情報を教えていただき、子育ての世界の奥深さにのめり込みました。子どもの脳や心理の発達、言語の獲得、栄養、睡眠のメカニズム、骨格、歯、視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚などがどのように成長するのか、赤ちゃんの本当の力を科学的に学び、それを自分の子育てに生かしたら、それまで迷っていたことや不安が、いっぺんに解消しました。
知識があって子育てするのと、何も知らずに子育てするのとでは、こんなにも子育ての面白さが変わることを確信したのです。それは、机上の勉強ではなく、子育てに奮闘しながら学べたことも大きかったと思います。
そこで、その専門家の知識を本当に必要としているお母さん、お父さんに、分かりやすく伝えたいと思い、子どもと一緒に親になっていく学びの場として、親子のコミュニケーションを応援する「NPO法人親子コミュニケーションラボ」を仲間とともに立ち上げました。通称「おやこみゅ」です(http://www.oyakom.com/)。行政に協力いただき、区立児童館を中心に活動し、キャンセル待ちになるほど多くの親子に参加いただいています。
コミュニケーション力の欠如が課題になっている今、子ども自身の気持ちや考えを育み、それを言葉にして伝えられる子に、そして相手の言葉の真意を受け止められる子に、さらには相手との違いを認めて対話できる子に育ってほしいと願って、オリジナルのプログラムをつくりました。
実は、始めは、子ども自身の表現力を身につけるカリキュラムを考えて親子遊びをつくったのですが、3か月ほどたったときに、ハッと気づきました。
ぐんぐん伸びるお子さんと、毎回元に戻ってしまうお子さんがいる、その差は何か? お母さんの日頃の言葉かけに大きな違いがあることが分かったのです。
そこで、お母さんの言葉かけを学ぶプログラムにつくり変えたところ、お母さんが変わり、お母さんが変わると、子どもが「ぐん!」と変わりました。
面白いことに、子どもがぐんと成長すると、お母さんも子育てがもっと楽しくなり、お互いに成長し合うことの喜びを感じられるようになるのですね。
お母さんが言葉かけを学ぶためには、子どもの成長の仕組みを知ることと、もう1つ、親の役割を知ることが大切です。
《子育てで、親がすべき一番大切な役割とは、いったい何でしょうか?》