地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

特集 これからの時代の議会評価

2021.05.12 議会改革

議会評価、私はこう考える~那覇市議会の経験から

LINEで送る

Tokushu_Nahashi_zu02

図2 検証シート(例)

今問われる議会改革~地域経営の品質向上へ

 「議会改革」と一言で表しても千差万別。その地域に合った議会のありようは様々で、住民の評価もまちまちである。
 住民福祉の向上を目的とした議会改革は、地域経営の品質保証を担うべく、新たなステージに移行した。また、研究会でも議論になったところであるが、議会改革の評価が選挙にも反映できれば、相乗効果が生まれる。そのためには、議会を評価する住民の視点も重要である。
 それらのことからすると、那覇市議会は今まさに過渡期であるが、「市民の役に立つ日本一の議会」を目指し、政策サイクルをしっかりと回し、評価のあり方を確立し、地域経営の品質を高めるよう、前向きに取り組んでいきたい。

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る