地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2021.07.12 議会改革

地方議会成熟度評価の実践と展開の留意点(下) ──特集を終えるに当たって──

LINEで送る

大正大学社会共生学部公共政策学科教授 江藤俊昭

目次
「特集 これからの時代の議会評価」の構成
地方議会成熟度評価の「実践」上の留意点
価値創造の意義:地方議会成熟度評価の「展開」上の留意点Ⅰ【以上前回】

【以下今回】
バックキャスティング思考の射程:地方議会成熟度評価の「展開」上の留意点Ⅱ
組織変革も視野に
DXを活用した地方議会成熟度の展開
参考文献

■バックキャスティング思考の射程:地方議会成熟度評価の「展開」上の留意点Ⅱ

 フォアキャスティング思考とバックキャスティング思考の射程を考えたい。討議による「発見・気づき(discovery)」の重視である(1)
 地方議会成熟度評価のバックキャスティング思考は、将来のあるべき姿から考えること、そしてこのあるべき姿を討議によって明確化することである(日本生産性本部 2020:7)。バックキャスティング思考は、価値(将来のあるべき姿)とそれを明確化するための討議を重視する(新しい価値の創造)。つまり、あるべき姿の明確化は、当然そこに至る短期、中長期の課題を討議によって明確化することである。その意味では、将来像の設定だけではなく、そこに至る過程を明確にすることが課題となる。
 しかし、現状を無視したあるべき姿は単なる空想となる。そこで、価値創造を含めたバックキャスティング重視の価値前提とフォアキャスティング重視の事実前提との関係を探る必要がある。事実前提は「事実がこうだから、どうするのか」であり、価値前提は「この価値を重視するから、こうする」という考えである。価値前提は、「大切にする価値の優先順位を決めておき、全員がその順位にそって判断するので、状況や場合による違いが生まれにくい」といわれる(2)
これらの二項は、対立するものではなく相互に関連するもの、反復運動だ。むしろ〈現状=事実〉の中に淘汰(とうた)される価値と新たな価値が存在する。

 a 〈現状=事実〉は、課題はあろうとも歴史的に培われた「合理的なもの」(それなりに根拠がある)によって形成されている。
 b 価値は、外在的な(外からもたらされる、現実とかけ離れた)ものではなく、現状の中に「未来形成的なもの」(多様な要素を束ねて方向付ける)が宿っている。
 c 価値は、固定したものではなく、その時々に変化するものであり、価値と事実との反復運動である。
 d 価値にも階層があり、最も大きな価値変動は、パラダイム転換である(例えば、戦前と戦後の地方自治の原則の大幅な変更、地方分権一括法の施行は、中規模な変更)。
 議会のあるべき姿は討議によって生み出されたものであり、未来を創造するものである。

つづきは、ログイン後に

『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。

江藤俊昭(大正大学社会共生学部公共政策学科教授)

この記事の著者

江藤俊昭(大正大学社会共生学部公共政策学科教授)

大正大学社会共生学部公共政策学科教授。 中央大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学 第29 次・第30 次地方制度調査会委員(内閣府)、「町村議会のあり方に関する研究会」委員(総務省)、全国町村議会議長会「議員報酬等のあり方に関する研究会」委員長、等を歴任。現在、マニフェスト大賞審査委員、全国町村議会議長会特別表彰審査委員、全国市議会議長会90 年史編纂委員会有識者会議座長、議会サポーター・アドバイザー(栗山町、芽室町、滝沢市、山陽小野田市)等。 主な著書に『議員のなり手不足問題の深刻化を乗り越えて』(公人の友社)、『議会改革の第2ステージ―信頼される議会づくりへ─』(ぎょうせい)、『自治体議会学』(ぎょうせい)、『非常事態・緊急事態に議会・議員はどう対応するか』(新川達郎・江藤俊昭、公人の友社)、『自治体議会の政策サイクル』(編著、公人の友社)など多数。

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年 427

公訴時効制度改正(平成22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る