地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2019.07.10 政策研究

狛江市の「笑育」の取組み~笑いを通じて、子どもたちの力を伸ばす~

LINEで送る

狛江市教育委員会教育部指導室指導主事 柳田裕司

 
 狛江市は東京都の多摩地区東部に位置し、総面積は6.39平方キロメートルと、市としては全国で2番目に小さい。小学校は6校、中学校は4校設置しており、約4,600人の児童・生徒が通っている。狛江市教育委員会(以下「教育委員会」という)では、2018年に新たな教育施策として、小学校において「笑育」に取り組んだ。その実践を紹介する。

1 はじめに

(1)導入までの背景
 小学校では2020年度に新学習指導要領が全面実施される。児童に「生きる力」となる「知識及び技能」、「思考力・判断力・表現力等」、「学びに向かう力、人間性等」の三つの力を育むことが求められている。それらの力を身に付けるために、「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶか」が重視される。キーワードとして「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善が挙げられ、全国でその研究が推進されている。具体的には、一つひとつの知識がつながり「分かる」、「面白い」が実感できる授業、見通しをもって粘り強く取り組む力が身に付く授業、周りの人たちとともに考え、学び、新しい発見や豊かな発想が生まれる授業、自分の学びを振り返り、次の学びや生活に生かす力を育む授業といったものである。
 狛江市教育委員会では、求められる力の育成に向け、市としての施策を模索していた。その折、2017年度に松竹芸能株式会社(以下「松竹芸能」という)の教育プログラム「笑育(わらいく)」に出合った。松竹芸能の「笑育」は、2012年からプログラムの開発に取り組み、全国各地の小学校・中学校・高等学校・大学で取り組まれている。

つづきは、ログイン後に

『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。

この記事の著者

柳田裕司(狛江市教育委員会教育部指導室指導主事)

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年 5 4

日中貿易協定調印(昭和30年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る