地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

特集 自治体議員の“なり手不足”問題

2023.07.25 なり手不足

幸田町議会の取組み~12年ぶりの選挙に至るまで~

LINEで送る

いざ取組みの実施

 以上の経緯を踏まえて具体的な取組みを行いました。まず、令和2年4月から「議員のなり手不足」をテーマに、全議員参加でのフリートーク会を毎月開催しました。
 フリートーク会のテーマは、表のとおりです。

1

表 フリートーク会のテーマ


 これらの課題についてフリートーク会で話すことで、議員の間で問題を共有し、なり手不足解消のための課題を選別し、具体的な案に移すことができました。
 もう一つの取組みとして、議会広報紙で町民に訴えていくことにしました。立候補の手続や準備などを分かりやすく紹介した「議員のなり手不足解消に向けて」の特集記事を、令和3年4月号から計7回にわたり掲載しました。記事内では「過去2回は無投票、1人欠員、これで良いのか!!」と直接的な表現を使って、町民と問題を共有してきました。
 また、行政区の区長さんの声を聴くタウンミーティングを実施したり、消防団、子ども会、女性の会など役員やメンバーの顔ぶれが同じで、議員と同じように「なり手不足」という悩みを抱えている団体とも意見交換をしたりして、その内容を議会広報紙に掲載してきました。

Kotacho_ph01

幸田町議会広報誌「こんにちは幸田ぎかい」

Kotacho_ph02

「こうた女性の会」の役員とのタウンミーティング


Kotacho_ph03

若手消防団員とのタウンミーティング
 

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る