地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

特集 関係人口を創出する

2022.07.25 まちづくり・地域づくり

LOVE SAIJOファンクラブによる関係人口の拡大

LINEで送る

2 関係人口創出に関する新たな取組み

(1)西条市大阪事務所
 西条市大阪事務所は、平成17年度から市職員を1人派遣して西条産品の販路拡大を主たる業務として運営してきましたが、令和2年7月より若いUターン移住者を発掘することを目的にリニューアルしました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、大学への訪問や対面でのイベント開催が大幅に制限されましたが、オンラインを中心としたイベントによるネットワーク構築に取り組んでいます。
 令和3年度からは、市内高校生に対してもファンクラブへの加入を積極的に展開し、大阪事務所のネットワークとつながった現役大学生とのオンライン進路相談会を実施するなど、西条市出身の若者がまちを離れてもずっとつながることができるコミュニティとして活動しています。こうしてつながりを持った若者が、本市の「将来的な関係人口」としても活躍してもらえると考えています。

(2)LOVE SAIJO応援シンガー
 令和3年11月より、西条市出身のシンガーソングライター“ちゃんゆ胃”さんを「LOVE SAIJO応援シンガー」に任命し、インフルエンサーとして活躍していただくとともに、彼女をまちじゅうみんなで応援することを共通体験としてまちを盛り上げるプロジェクトを開始しています。市長自らが陣頭指揮をとり、彼女の応援を働きかけ、応援メッセージや彼女の楽曲を使用した動画を募集・掲載するなどの積極的な情報発信のほか、幼稚園でのミニライブも開催しました。市内の小・中学生や高校生を巻き込んだプロジェクトを幅広く展開することで、将来のUターン促進や関係人口創出を図るのが狙いです。
 Tokushu_ph02

「LOVE SAIJO応援シンガー」に就任したちゃんゆ胃さん

 Tokushu_ph03

市内高校生にもファンクラブへの加入促進を展開

(3)新たな人生チャレンジを応援するプラットフォーム構築事業
 令和2年度より地方創生推進交付金を活用して、「関係人口を起点とした転職・起業等の新たな人生チャレンジを応援するプラットフォーム構築事業」をスタートさせています。情報プラットフォームである「ファンクラブ」が関係人口と市民をつなぐことで、地方への新たな人の流れ、企業や個人による寄附・出資等を用いた資金の流れを創出するというスキームです。
 また、このハード事業として、「産業イノベーション機能」、「まちの人事機能」、「移住フルサポート機能」の三つの機能を併せ持った複合施設、「SAIJO BASE」が令和4年7月1日にオープンしました。この施設は、子どもから高齢者、個人から法人・市民団体まで、地域の仲間とつながり、夢を創造する場所としています。主に起業や市民活動、移住のサポートなどを受けることができ、利用者のチャレンジを応援する場所として利活用されます。
 Tokushu_ph04

令和4年7月1日にオープンした「SAIJO BASE」

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る