地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

条例REPORT

2017.09.11 政策研究

議会制民主主義を補完する常設型住民投票条例〜日進市住民投票条例〜

LINEで送る

 なお、検討委員会でアドバイスをいただく学識者には、成蹊大学法科大学院の武田真一郎教授にお願いしました。武田教授は、成蹊大学大学院法学政治学研究科博士後期課程修了(法学博士取得)後、徳島大学助教授、愛知大学助教授を経て、2004年から現職であり、市民の立場に立った行動派の行政法学者として、吉野川可動堰(せき)をめぐる住民運動に関わるなど、住民投票制度を本格的に検討しているほか、行政裁量、国家賠償責任といった問題にも取り組んでおられました。

表 (仮称)日進市住民投票条例検討委員会及び専門会議での検討経過表 (仮称)日進市住民投票条例検討委員会及び専門会議での検討経過

図 検討の過程で出された投票対象に関する意見図 検討の過程で出された投票対象に関する意見

意見交換の様子意見交換の様子

話合いの成果話合いの成果

この記事の著者

議員 NAVI

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る