國學院大学法学部教授 高橋信行
本格的な人口減少社会が訪れた今、地方だけでなく都市においても公共交通の存続が危ぶまれる事態となっている。いうまでもなく、地域の公共交通を維持することは住民のQOLを高めるためにも地域の経済を守るためにも不可欠である。自家用車での移動が可能である場合には問題は顕在化しないが、高齢者に対する運転免許の更新がますます厳格化しつつあることから、やがては高齢者が移動の手段を失ってしまい、日常的な買物や通院の面で深刻な不利益を受けることになる。さらには、移動手段を失った高齢者はより便利な都市部に移住せざるを得なくなり、地域の衰退に歯止めがかからなくなってしまう。
このような事態を避けるためには、公共交通の再生に急ぎ取り組むことが求められている。国土交通省も「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」(以下「再生法」という)を改正することで、公共交通の再生のために従来以上に積極的に取り組んでいる。しかし、再生法の定めるスキームの下では、地方公共団体に中心的な役割が課されており、国はあくまで後方支援に努めることになっている。
つづきは、ログイン後に
『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。