地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2019.12.10 議会改革

呉市議会の議会図書室改革(特集3)

LINEで送る

呉市議会図書室 重森貴菜

1 きっかけ

 議会図書室は、地方自治法100条19項に基づいて地方議会に附置することが義務付けられた図書室だが、多くの地方議会では図書室の活用は極めて限定的であり、本特集1「地方議会図書室による政策形成支援」の2ページにもあるように、現状として十分に機能していない「無人の書庫」がほとんどで、改革前の呉市議会図書室も同様に「無人の書庫」で物置同然だった。
 しかし、新庁舎建設を契機に、まず議会事務局側で、この物置状態を脱却したいと考え、プロジェクトチームを結成した。そして、議員側では当時の石﨑元成議長が掲げる「強い議会」を形にすべく、議会運営委員会で、「『強い議会』を支える議会図書室の機能強化」を議会改革の重点項目に挙げ、議会事務局と議員、それぞれの思いで改革がスタートした。

2 整備

zu1
 議会改革の拠点となる議会図書室を整備するに当たり、職員によって結成されたプロジェクトチームがすでに成果を上げている他都市の議会図書室の視察を行った。特に東京都日野市市政図書室では、図書室の規模よりも司書の配置による「レファレンス(調査相談)機能」を重視するという考え方が非常に参考になると考え、共通認識を高めるべく、議会運営委員会でも再度視察を行った。重要なのは図書室の機能であり、その機能を十分に活用するためには司書が配置された環境整備が必要だとの認識が、議員と議会事務局職員の間で共有された。このほかに、本特集1の筆者である塚田洋氏を呉市議会へ招へいし、議員に向けて勉強会を開催。これらのことを経ながら、全議員への理解も深めていくことを進めていった。

つづきは、ログイン後に

『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。

この記事の著者

重森貴菜(呉市議会図書室)

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年 420

女子大学(日本女子大学校)が初めて開設される(明治34年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る