地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2017.11.27 議会改革

第30回 物置小屋ではもったいない議会図書室

LINEで送る

議会事務局実務研究会 林敏之

 自治体議員の皆様、こんにちは。今回は、議会棟の中で最も存在感がないと思われる、議会図書室についてお届けします。新人議員研修時に入ったきりという方も多いかと思います。そこで今回は、議会図書室の可能性についてお届けいたします。

何で議会に図書室があるの?

男性

 議会棟には議場や委員会室をはじめ、会派室や会議室など様々な部屋が設置されています。その中でおそらく一番存在感のない部屋が「議会図書室」ではないでしょうか?
 なぜこんなものが(失礼!)設置されているのか不思議に思う方もいるかもしれません。ご存じの方も多いでしょうが、議会図書室は地方自治法100条19項に基づいて設置されており、すべての地方議会にあります。そして同法17条及び18条に基づき、国から送られる官報や都道府県から送られる公報などを保管しなければなりません。その他、当該自治体や周辺自治体から送られる行政資料なども保管しています。
 また、議会図書室は市民が利用できるようにしてもよいとされており、都道府県など大きな議会では市民が気軽に図書室を利用できるようになっていますが、区市町村議会では利用の実績はほとんどないようです。

自治体議会の議会図書室の現状は?

女性

 さて、議会図書室の現状はどうでしょうか? 一番多いのは「物置」となっている議会だと思います。次々と送られてくる資料が机の上に積まれ、少し前の定例会資料から野球道具、昔の議員の茶わんなど、さらには何が入っているのか分からないパンドラの箱のようなものまで存在し、蔵のような存在になっている議会も多いのではないでしょうか。
 また、議会図書室を会議室や議員控室などと兼用している議会も多く、図書室としての機能が生かされているとは言い難いのが実情です。予算不足による蔵書の不満や専任の職員がいないことによる蔵書の未整理などにより、使う人がいなくなり、図書室として利用できないから物置と化したり他の用途へ転用したりしてしまうのです。
 筆者はある自治体議会で庁舎建替えにより新たに設置した議会図書室を見にいったことがあるのですが、議会図書室と称されるスペースが、廊下に面して設置された本棚のことを指していました。物置になるようなのデッドスペースを設けるくらいなら、これでいいという割り切った考え方もあるのだなと驚きました。

つづきは、ログイン後に

『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。

議会事務局実務研究会

この記事の著者

議会事務局実務研究会

議会事務局実務研究会 2011年6月、元衆議院法制局参事の吉田利宏氏と町田市議会事務局調査法制係担当係長(当時)の香川純一氏の呼びかけにより発足。自治体議会事務局、国会事務局・法制局、国会図書館の職員及び経験者によって構成された実務家集団。会員が日常抱えている小さな疑問や課題を持ち寄り、それらについてオフサイトミーティング形式で意見交換、情報交換をしながら、実務の視点に立った研究実績を、論考、講演など各種のメディアで展開。全国の議会事務局のアドバイザー的存在として実績を重ねている。 大島俊也 おおしま・としや 議会事務局実務研究会会員、東京都墨田区職員。1996年墨田区役所入庁。議会事務局議事係(3年間)、高齢者福祉課、職員課、安全支援課、議会事務局議事調査担当(5年間)、産業経済課を経て、2017年より産業振興課。 林敏之 はやし・としゆき 議会事務局実務研究会会員、東京都立川市職員。民間企業(建設コンサルタント)での勤務を経て、2003年立川市役所入庁。2008年より2013年まで議会事務局。

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年12 4

初の日本人同士によるWBC世界バンタム級統一王座決定戦(平成6年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る