地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2017.07.10 政策研究

第10回 7つの予算原則

LINEで送る

1 予算原則とは

 自治体は様々な行政活動を行っているが、それに伴い予算も複雑多岐にわたる。一方で、予算は明確かつ民主的であることが求められており、このためいくつかの予算原則が設けられている。具体的には、次の7点である。
 ① 総計予算主義の原則
 ② 単一予算主義の原則
 ③ 予算統一の原則
 ④ 予算事前議決の原則
 ⑤ 会計年度独立の原則
 ⑥ 予算単年度主義の原則
 ⑦ 予算公開の原則

2 総計予算主義の原則

(1)総計予算主義の原則とは
 総計予算主義の原則とは、一会計年度における一切の収入及び支出を、すべて歳入歳出予算に計上しなければならないとする原則。地方自治法(以下「自治法」という)210条には、「一会計年度における一切の収入及び支出は、すべてこれを歳入歳出予算に編入しなければならない」とあり、総計予算主義が規定されている。
 仮に、この原則に基づかないと、ある事業の歳入と歳出を差し引き(相殺し)、必要な額のみを計上することになる。例えば、「保育園運営事業は、全体として歳出は5億円だけれど、保護者から入園料や保育料として1億円の歳入があるので、差し引き4億円を歳出予算に計上すればよい」というようなことになる。
 こうした方法は、純計予算主義という。相殺した歳入予算だけ、若しくは歳出予算だけを計上する。しかし、これでは事業の全体像を把握することができない。一切の歳入歳出を予算に計上することにより、予算を通じて歳入歳出の実態が明らかになり、予算の全体像を明らかにすることができる。これによって責任も明確となるため、この総計予算主義が用いられている。

つづきは、ログイン後に

『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。

この記事の著者

武田正孝(江東区福祉推進担当部長)

江東区福祉推進担当部長。1991年江東区役所入庁。防災課長、教育委員会学務課長、財政課長、企画課長などを経て2017年より現職。 著書に『図解よくわかる地方議会のしくみ』(学陽書房2015年)、『スッキリわかる!自治体財政のきほん』(学陽書房2016年)、『スッキリわかる!地方公務員法のきほん』(学陽書房2016年)がある。

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年 517

ゾルゲ事件(昭和17年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る