地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

特集 議会図書室改革の到達点

2019.12.25 議会図書室

伊万里市議会の「議会図書室」改革~公共図書館とともに育つ~(特集5)

LINEで送る

伊万里市議会議員 盛 泰子

 議会図書室に光を当てた今回の企画。大変時宜を得ていると思いつつ、正直なところ、伊万里市議会の議会図書室は取り上げていただく資格があるのかと当惑した。
 しかし、この特集で全国の超先進事例を知り、それを目指して努力される議会が多い一方で、「うちの議会で、こんなことは無理だ」と、はなからさじを投げてしまう議員も多いのではないか……。まさに、この構図は議会改革の流れと似ていると感じ、むしろどこの議会でも「その気にさえなれば不可能ではないかもしれない事例」として公共図書館からのサポートによる伊万里市議会の取組みをご紹介することに意義を感じ、お引き受けした。

1 ある風景

 写真1、2は、議員控室の一角にある、本や資料が並べられたスペースの写真である。これらは、伊万里市民図書館から提供されたものであり、おおむね3か月に一度、議会開会前のタイミングで入れ替えられる。2014年6月に始まり、5年以上続いている。
 その時々における地域課題や社会のテーマなどについての図書や雑誌、論文のファイル等が20~30冊程度並び、議員は自由に手にとり、議会事務局での手続により貸出しを受けることができる。幅広い分野から選書されており、中には議員活動に役立つ「挨拶事例集」などもある。
 また、3か月に1回各議員に配布される「まちづくり 資料の広場」と題する数頁の資料は、地方自治に関する資料や雑誌の目次のコピーで、新鮮な情報に触れる機会となっており、すでに81号を数える。その内容に関心を持った議員は図書館で借り、いち早く情報を得ることができる(伊万里市民図書館ホームページ(以下「HP」という)→「検索・予約」→「おすすめブックリスト」→「まちづくり資料の広場」)。
 ここまで読まれて、「やっぱりうちの自治体では無理だ」と思われた議員があれば、ぜひ公共図書館のあり方についての意識改革から始めていただきたい。
Tokusyu5_ph1

写真1 市民図書館から議員控室へ提供されている資料たち。

Tokusyu5_ph2R

写真2 図書だけではなく、新聞記事も大事な情報源。

2 議会図書室という表示がある部屋

 伊万里市議会にも「議会図書室という表示がある部屋」は存在するが、筆者が議員となった26年前からほとんど状況は変わっていない。キャビネットに並ぶのは、議会ごとに議案・説明資料・意見書などを保存するファイルと、市議会会議録、平成14年までの県議会会議録、法令集や県・市の例規集のほか、市の各種計画が少しだけ……。
 地方自治法100条19項の趣旨にのっとった議会図書室を目指すべきだとは十分理解しつつ、2007年頃に鳥取県の県庁内図書室と県議会図書室を見学したことが、その考えを変えるきっかけとなった。
 片山善博・前鳥取県知事が「図書館は知の拠点であり、民主主義の砦(とりで)」といわれ、総務大臣時代には図書費など減らされる傾向がある部分への予算化を願って創設した「光を注ぐ交付金」が、その趣旨を理解せずに支出されることにイエローカードを出されたことからも分かるように、鳥取県では手厚い図書館政策が行われていた。中でも驚いたのが、県立図書館のあり方に加え、県政図書室の存在と、知事とは別の次元であると思われるが、県議会図書室の取組みであった。
 県議会図書室は県議会棟の中で、会期中などに議員が過ごす空間から少し離れた場所にあるため、司書が旬な話題の図書や資料をブックトラックに載せて、議員が通る通路に「出前」をしているとのことであった。閉会中にお邪魔したので、そのときの写真がないのが残念だが、これには大きな衝撃を受けた。後述する伊万里市民図書館の「テーマ展示」の発想と全く同じだったからであり、伊万里市民図書館の司書へ興奮気味に伝えたのはいうまでもない。
 なお、市民図書館から議会図書室への資料提供は、「議会図書室にキチンと人と資料を備えて整備すべきだ」といわれる片山先生のお考えに反するが、議会予算を増やすことが難しい場合の次善の策として、これなら可能な議会が多いのではないかと考えている。

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る