地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2017.09.11 政策研究

第12回 予算編成のプロセス②

LINEで送る

1 予算内示・復活要求

 首長の査定が終了すると、財政課は各事業課に予算を内示する。内示は、予算案の結果を知らせるとともに、事業課は検算等を行い、間違いがないかを確認するもの。この後、報道機関に発表する資料や、議会へ提出する各種資料に間違いがあると、資料の差し替えなど膨大な事務量が生じてしまうため、細心の注意が必要となる。
 なお、予算内示の後、事業課が復活要求をする(できる)場合がある。これは、予算の内示があったものの、削減された予算の復活を求めるもの。

つづきは、ログイン後に

『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る