関東学院大学法学部地域創生学科教授 牧瀬 稔
本連載の振り返り
本連載は、2023年10月29日に関東学院大学において開催された「住民自治を実現するシビックプライドの可能性」というシンポジウムが土台となっています。
同シンポジウムでは、本村賢太郎・相模原市長(連載第2回)、大谷明・ひたちなか市長(連載第3回)に基調講演をお願いしました。その後、両市長に加え、シビックプライドを醸成している実務家や研究者を交えて、パネルディスカッションを行いました(連載第4回・第5回)。
第1回は、シビックプライドの意味を説明しました。近年、自治体においてシビックプライドが注目を集めている事例や、日本におけるシビックプライドの経緯を確認しました。
第2回は、相模原市の事例を取り上げました(本村市長の講演をまとめました)。同市は「さがみはらみんなのシビックプライド条例」を制定しています(2021年3月25日制定)。条例名に「シビックプライド」という言葉を使った全国初の条例です。相模原市は同条例を根拠としてシビックプライド政策を着実に進めています。
第3回は、ひたちなか市(茨城県)のシビックプライド事業の事例を紹介しました(大谷市長の講演をまとめました)。同市は各施策にシビックプライドの要素を入れ、市民が地域に抱く誇りや愛着を基本として政策を展開しています。
そして第4回と第5回は、パネルディスカッション「住民自治を実現するシビックプライドの可能性」の要点をまとめました。
今回(第6回)が最終回となります。シビックプライドに関して、本連載において今まで情報提供できていないことに言及します。そして最後に、シビックプライドの可能性を指摘して、本連載を締めくくります。
つづきは、ログイン後に
『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。