地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2020.04.10 仕事術

ファシリテーションを議会の現場にどう取り入れるか(特集3)

LINEで送る

早稲田大学マニフェスト研究所ローカル・マネージャー/元久慈市議会事務局議事係 長内紳悟

1 はじめに

 筆者は、ワークショップ形式で楽しくワイワイ話合いをするのが苦手である。ましてやアイスブレイクと称して自己紹介したり好きな食べ物を言うなんて、気恥ずかしくて嫌いな方である。
 田舎者で社交性に欠け口下手なだけに、協調性をもってグループで楽しく話合いをするワークショップには、いつも早く終わってくれないかと願い、終わった後にはどっと気疲れしていた。
 そんな筆者が当時、議会事務局の職員として、議会の現場では全く取り入れられていなかった、ワークショップ形式での話合いを議員に提案し、なぜそのために「ファシリテーション」が大切だと感じたのか、そんなところから話をした方が、これから議会の現場にファシリテーションを取り入れようと迷っていたり、あるいはけん制している人には伝わるものがあるかもしれない。

つづきは、ログイン後に

『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。

この記事の著者

長内紳悟(早稲田大学マニフェスト研究所ローカル・マネージャー/元久慈市議会事務局議事係)

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年 329

普通選挙法成立(大正14年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る