地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2018.07.10 議会運営

第2回 夕日の滝が見守る荘厳な議場【神奈川県南足柄市議会】

LINEで送る

自治体議会の「顔」ともいえる「議場」。そこには、自治体の歴史や理念が反映されています。『議員NAVI』では全国の自治体の議場を訪問し、自治体議会の「顔」をビジュアルにお伝えします。

第2回は金太郎の里として知られる南足柄市の議場を訪問しました。

南足柄市の大雄山最乗寺の杉をモチーフにした議場につながる重厚な扉南足柄市の大雄山最乗寺の杉をモチーフにした議場につながる重厚な扉

議場全景。議長席の後ろは、南足柄市の「夕日の滝」をモチーフにしたオブジェ。「夕日の滝」は金太郎が産湯をつかった場所として語り継がれている。議場全景。議長席(写真中央)の後ろは、南足柄市の「夕日の滝」をモチーフにしたオブジェ。「夕日の滝」は金太郎が産湯をつかった場所として語り継がれている

傍聴席。議席と以外と近い。傍聴席。意外と議席と近い

最大で56人座れる傍聴席最大で48人座れる傍聴席

5車椅子で傍聴できるスペース

議場内のモニター。議場の左右の扉上に設置されている議場内のモニター。議場の左右の扉上に設置されている

発言者のスピーカーや発言の残り時間などを管理する事務局席発言者のマイクや発言の残り時間などを管理する事務局席

インターネット配信を行う議場裏手の別室。職員が発言者のテロップや画像の切り替えを行うインターネット配信を行う議場裏手の別室。職員が発言者のテロップを付けたりカメラの切り替えを行う

—議場の特徴を教えてください。
大理石を基調として中央には南足柄市の夕日の滝をモチーフにしたオブジェがあります。約30年前に建てられましたが、それほど古さは感じません。バリアフリーの工夫として、傍聴席に車椅子で傍聴できるスペースがあります。その他、聴覚をサポートするヘッドホンを貸与したり、手話通訳者を予約したりすることもできます。ただ、議席のフロアに段差があり、バリアフリー化されていないので、議員が車椅子で議会に出席する場合を想定して、今後検討する必要があります。

—傍聴席との距離はどうですか?
傍聴席と議席は意外と近く、傍聴者が話す声も聞こえます。

—議場内で無線LANは整備されていますか。
整備されています。全議員にタブレットPCを配布して、できる限りペーパーレス化を進めています。また、市議会HPに議案等を公開しているので、タブレットPCやスマートフォンで議案等を閲覧しながら傍聴することができます。

—議会以外に、イベント開催で使用されることはありますか?
市内の中学生が市に対する意見を市長に対して発表する中学生議会が、年1回行われています。中学生が議席に座り、市へ提案を行い市長や執行部が答弁を行うという本格的な議会です。他に、現在、文化会館で行われている議会報告会を議場で行うことも検討しています。市民が議場に入ることがあまりないので、こういった機会を活用して少しでも議会を身近に感じていただきたいと考えています。

議会名:神奈川県南足柄市
定数:16名
議会HP:http://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/gikai/

<議場をご紹介ください!>
あなたの自治体の議場をこのコーナーでご紹介いただけませんか?
『議員NAVI』が取材におうかがいさせていただきます。
下記までご連絡ください。
『議員NAVI』編集部メールアドレス:dh-giin@daiichihoki.co.jp

『議員NAVI』編集部

この記事の著者

『議員NAVI』編集部

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年 5 6

日本原子力研究所の湯わかし型原子炉完成(昭和32年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る