地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2025.02.25 議会改革

【セミナーレポート】第7回 議会事務局研究会シンポジウム~設立15周年記念~

LINEで送る

  2025年2月15日(土)、立命館大学大阪梅田キャンパスにて、「第7回 議会事務局研究会シンポジウム~設立15周年記念~」が開催されました。今回のテーマは「議会の機能強化と議会事務局の未来」。議会改革の潮流のもと、自治体議会はどれだけ変わったのか?2011年に発表した「議会事務局研究会最終報告書」で提言したことは実現されたのか?提言内容は現在でも正しいのか?検証とともに、活気ある討論会の様子をレポートします。

基調講演

 はじめに、駒林 良則 氏(議会事務局研究会共同代表・立命館大学特任教授)より、研究会の設立からこれまでの活動について振り返る基調講演が行われました。
 議会事務局研究会シンポジウムは、「議会改革において議会事務局は必要不可欠であるが、持てる力を発揮していないのではないか」「目立たない存在の議会事務局にスポットライトをあてる」ということを発端に事務局職員が中心となり2009年に設立されました。意見交換の場・情報発信の場としての機能を果たしつつ、議会と事務局の関係性など様々な議論を通じて、議会は異質なところというイメージの払拭や事務局の充実強化、役所内での地位の上昇、といった今後の事務局への期待を語りました。

つづきは、ログイン後に

『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 424

全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)始まる(平成19年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る