2023.02.10 政策研究
第14回 政策(議会基本条例)と議会・議員(上)
栗山町議会基本条例:「制定までの二つの動向」と「条例の特徴」
廣瀬克哉によれば、栗山町議会基本条例は、①松下圭一の議会基本条例論から引き継ぐ内容と、②議会報告会をはじめとする自らが開拓した実践活動を踏まえた内容、の双方によって構成されている。そして、これ(栗山町議会基本条例)〔( )内は筆者補注〕が今日まで増えている全国の自治体の議会基本条例の原型として参照されてきた(廣瀬 2017:116)。
議会基本条例には、条例制定までの議会改革の取組みを反映したり、議会・行政の意識がどのようなものであるかにより、制定される内容には特徴がある。表1は、栗山町議会のホームページに掲載されている栗山町議会基本条例の特徴である。
出典:栗山町議会ホームページ「議会基本条例」(https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/site/gikai/211.html〔2023年1月24日確認〕)
表1 栗山町議会基本条例の特徴