地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2022.05.13 政策研究

第4回 我がまちの温室効果ガス排出量を計算してみよう(2)

LINEで送る

製鉄所からのGHG排出量は、区域排出量に換算されてしまう

 一方で、製鉄所に関しては、上記分類のルールが適用されないため、当然ながら、区域の「産業部門」、「製造業」に排出量が計上されることになる。例えば、表1中3位の製鉄所が位置する倉敷市や、5位の大分市などは、実行計画(区域施策編)の「産業部門」、「製造業」に、製鉄所から排出されるGHGが計上されている。それ以外の製鉄所が立地している市では、実行計画(区域施策編)が確認できなかった。

Chikyukankyoumondai_hyo03

出典:マニュアル本編76頁

表3 地方公共団体の区分により対象とすることが望まれる部門・分野


 特に、「産業部門」は「製造業」も含め、中核市未満の市であっても、特に把握が望まれることになっているので、注意されたい。

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る