2021.10.11 政策研究
第2回 「自治体に忍び寄るケアマネジャー不足の危機」の巻
社会福祉士/介護福祉士/介護支援専門員/杉並地域包括支援センター管理者 本間清文
ケアマネジャーが急減している?!
トメ (しょんぼり……)
役人 どうしたんですか、トメさん、しょんぼりしちゃって?
トメ アタシの夫の担当ケアマネジャーが退職したんだよ……。介護のことで、あれこれ相談して、信頼もしていたんだけど、急に辞めちゃってね……。
役人 ケアマネジャーが急に替わることでケアプランに支障があったんですか?
トメ それは、なかったけどさ。そのケアマネさんには夫の愚痴から、倅(セガレ)夫婦に対する愚痴、果てはここでは言えないような恥ずかしいことまで相談する仲で、信頼してたんだよね……。
役人 そんな方が急に退職してショックだったわけですね。
トメ その上、新しいケアマネさんを見つけるのが大変だった……。
役人 同じ事業所の後任ケアマネさんはいなかったんですか?
トメ 採用の募集はしていたけど応募がなかったらしい。それで、地域包括支援センターに相談して、2~3か所に断られた末に、やっと見つかったんだけどね……。
つづきは、ログイン後に
『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。