地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2021.06.10 議員活動

第9回 「社会変容」「環境変容」「担い手変容」「政策変容」と議会

LINEで送る

元・大和大学政治経済学部教授 田中富雄

1 「社会変容」「環境変容」「担い手変容」と「政策変容」

 長期間にわたって続く政策は、「社会変容」「環境変容」に対応した是正・見直しがなければ、いつかは失敗する可能性が高まってしまう。松下圭一も「問題解決の手法」は歴史の中で変わっていくという(松下 1991:36)。歴史を「社会変容」「環境変容」という言葉に置き換えれば、「問題解決の手法は社会変容の中で変わっていく」「問題解決の手法は環境変容の中で変わっていく」ということになる。本稿では、日本において、どのような「社会変容」「環境変容」があり、どのような「担い手変容」を通して「政策変容」が行われてきたのかを確認するとともに、これからの「政策変容」のあり方について考えてみよう。もちろん、「政策変容」には、光だけでなく同時に影があることを忘れてはならない。

つづきは、ログイン後に

『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る