地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

特集 介護とICT

2020.12.10

介護現場におけるICT導入・活用の現状と課題

LINEで送る

特定非営利活動法人東京ITコーディネータ副理事長 小野瀬由一

1 はじめに

 厚生労働省「第7期介護保険事業計画」によると、全国の介護人材の需要は、2020年度末には約216万人、2025年度末には約245万人と推計され、2020年度末までに約26万人、2025年度末までに約55万人の介護人材を確保する必要があります。
 また、厚生労働省「職業安定業務統計(平成30年8月)」によると、全国平均の介護関係人材の有効求人倍率は3.97倍で全体平均の有効求人倍率1.46倍を大きく上回っています。また、都道府県別でこの比率が高いのは、東京都6.97倍、愛知県6.49倍、富山県5.19倍、奈良県5.19倍、大阪府5.01倍、岐阜県5.01倍であり、これらの都道府県では、介護関係人材の求人難が今後も続くものと予測されます(図1参照)。
 このため、国は、①介護職員の処遇改善、②多様な人材の確保・育成、③離職防止・定着促進・生産性向上、④介護職の魅力向上、⑤外国人材の受入れ環境整備など総合的な介護人材確保対策に取り組んでいます。
 今回のテーマである、介護現場におけるICT導入・活用は、上記の③離職防止・定着促進・生産性向上対策として有効であり、事業者の積極的な取組みが期待されています。

つづきは、ログイン後に

『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る