2020.03.25 議員活動
第6回 議員提案条例と議会改革 ─ネクストステージを目指す議員提案条例と議会改革─
関東学院大学法学部地域創生学科教授 津軽石昭彦
1 住民自治を支える議会改革・議会発の政策立案
2011年3月11日に発生した東日本大震災から9年が経過した。この間も、我が国は、地震、大規模台風、大規模火災、火山噴火などの大きな災害にしばしば見舞われてきた。今回の新型コロナウィルス感染症も、一種の災害ととらえることができる。これら災害が発生するたびに「自助・共助・公助」という考え方が叫ばれる。つまり、災害時には、まずは自分でできることは自分で行って身を守り、個人でできないことは近隣地域が協力して助け合い、それでもできないことは行政が支援するという考え方である。この考え方は、地方自治の根本原理の一つである「補完性の原理」そのものである。
バナー画像:八ヶ岳©ganden(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0国際))を改変して使用
つづきは、ログイン後に
『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。