2019.08.13 議会運営
第45回 議会は本会議場を子どもの自習室として開放できるか?
議会事務局実務研究会 吉田利宏
お悩み(寺子屋派さん 60代 市議会副議長)
市議会副議長です。ニュースで、ある議会の取組みを見て「これだ」と思いました。夏休みの間、本会議場を子どもの自習室に開放しているというのです。夏休み期間中は定例会の谷間で議会はお休みです。本会議場を子どもたちのために使うことはすばらしいことだと思います。すぐにでも行いたいのですが、事務局長は「難しい」といいます。しかし、議長が判断しさえすれば議会の施設を公の施設とすることは可能だと考えますが、いかがでしょうか。
回答案
A 議会の施設も市長の管理下にある。市長側と調整した上で、議会運営に差し障りがない範囲で自習室として開放することは可能である。
B 議会の施設であり管理権は議長にある。議長の判断だけで本会議場を一定の期間、公の施設とすることは可能である。
C 本会議場も含め議会の施設は議会審議のためにある。したがって、議会のイベントとしてならともかく、単に子どもの自習室として開放をすることはできない。
お悩みへのアプローチ
つづきは、ログイン後に
『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。