地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2018.03.12 政策研究

第18回 自治体の資金運用と金利

LINEで送る

なるほど、自治体の資金運用は、やはり堅実なんですね。

新議員

もちろんだよ。税金が元手だから、元本割れするわけにはいかないからね。だからといって、そのまま低い金利で預けておくのも、もったいないわけだ。

前財課長

悩みどころですね。

新議員

私も経験したことはないけれど、金利が高い頃は、きっといろいろな金融機関から好条件を提示されたんだろうね。

前財課長

おじさんも、いろいろ資金運用してそうですね。

新議員

……残念ながら、元手が見当たらないよ。

前財課長
 

今回のおさらい

1 歳計現金、歳入歳出外現金、基金、積立金の区分により、その取扱いが異なる。
2 金利とは、資金を一定期間、貸借するために必要な「お金のレンタル料」のこと。
3 利率は、一定期間(通常は1年)における金利の比率、利回りは、元本に対する利子を含めた収益の割合のこと。

この記事の著者

議員 NAVI

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る