地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2017.11.10 政策研究

第14回 決算①(決算の概要)

LINEで送る

決算に関する専門用語も、結構ありますね。

新議員

確かにそうなんだけれど、家計と同じ感覚で考えればよいと思うよ。形式収支や実質収支なども、そんなふうに見ることができるからね。

前財課長

どの部分を黒字と見るか、という見方が異なるということですね。

新議員

そのとおり。細かい用語を一つひとつ覚えることはなく、決算を審議する際に、どのような観点から見ればよいかが重要だと思う。

前財課長

これによって、自治体の財政状況がいろいろと分析できそうですね。

新議員

そうなんだ。それは、次回説明しようと思う。

前財課長

では、次回を期待しています!

新議員
 

今回のおさらい

1 決算とは、歳入・歳出の執行の実績をいう。
2 決算ではすべての自治体で統一的に用いられる普通会計を用いる。
3 決算で黒字・赤字を判断する際に、形式収支、実質収支、単年度収支という見方がある。

この記事の著者

議員 NAVI

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る