地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2017.03.10 政策研究

【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2017年3月前半)

LINEで送る

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。

青森市

◎アウガ債権放棄で報酬削減
○2月24日からの議会に職員給与条例の改正案を提出
〇市長は25%削減、市職員も5~10%削減の予定
○市議も2月27日、自ら15%減額を提案
▼主な資料
・議案一覧
http://www.city.aomori.aomori.jp/gikai/shigikai/documents/h29-t1-gian-1_1.pdf
 

山形県

◎手話言語条例を提出
〇2月20日に自民党有志が提案、東北では初
〇手話の普及のため県、市町村に責務、公布の日から施行
〇手話を通じた情報発信、手話通訳者の育成、確保も
▼主な資料
・条例案
http://www.pref.yamagata.jp/ou/gikai/600006/gian/H2902teireikai/shuwajourei.pdf
 

埼玉県

◎山岳救助ヘリを有料化へ
○3月2日に自民党が議員提案、施行は2018年1月
○手数料は燃料費相当の5万円を想定
○対象は林業従事者らを除く登山者
▼主な資料
・特になし

千葉県我孫子市

◎太陽光発電設備の適正な設置を図る手続条例を提出
○2月22日に議会提出、6月1日から施行
○30kW以上の太陽光発電が対象、20日前に事業計画を市長に提出
○市長は自粛要請区域を設定、事業者に助指導、助言
▼主な資料
・条例案
https://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/shigikai/teirei_rinji/h29dai1kai3gatsu/1teireikaigian29.files/gian9.pdf
 

千葉県袖ケ浦市

◎「土砂埋め立てなどによる土壌汚染災害発生防止条例」改正案を提出
○2月22日の議会に再提出、10月1日から施行
○規制対象に産業廃棄物を中間処理した再生土や改良土を追加
○3000㎡以上の埋め立て事業を対象、300m以内の住民8割以上から承諾
▼主な資料
・議案目録
https://www.city.sodegaura.lg.jp/uploaded/attachment/9405.pdf
 

東京都

◎議員報酬を2割削減
〇2月22日の本会議、全会一致で可決、知事は既に半額
〇月額60万円の政務活動費を50万円に減額
〇1日1万か1万2000円の費用弁償も廃止する
▼主な資料
・議案目録
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/bill/2017_t1.html
 

川崎市

◎放課後デイサービス職員に障害児支援の経験を
○2月23日に「指定通所支援事業等人員、設備運営の基準等条例」改正案を提出
○児童福祉法の省令改正に伴う措置、既存施設は1年の経過措置
○児童指導員や保育士、障害福祉経験者の配置を条件にする
▼主な資料
・条例案
http://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000084/84562/gian59.pdf
 

京都市

◎京町家保全・活用推進条例を制定へ
○京町家保全・活用委員会で検討
○地区や家屋を限定し、所有者に取り壊しの事前届け出を義務化、他は努力義務
○市は保全・活用の目標を掲げた計画を策定
▼主な資料
・会議資料
http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000212861.html
 

大阪府

◎民泊も宿泊税の対象に
○3月3日に総務相が同意、1月スタートの宿泊税の対象に民泊を7月1日から適用
○対象のホテル、旅館に「簡易宿所、特区民泊」を追加
○2016年12月に改正条例を可決、総務省と協議
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.soumu.go.jp/main_content/000469678.pdf
 

高知県

◎県産木材供給・利用促進条例を提出
〇2月21日からの議会に自民党が議員提案、4月施行を目指す
〇県整備の建築物を「原則木造」とし、県産材を積極的に利用
〇県は供給、利用促進の計画を作成
▼主な資料
・自民党高知
http://jimin-kochi.jp/news/news.html
 

福岡市

◎福岡空港未来基金条例案は否決
○2月23日に否決、空港民営化での意見対立が背景
○空港ビル会社売却収入の一部で空港周辺のまちづくり基金を創設
○反対派は民営化後の会社への市の出資を求める
▼主な資料
・議案
http://gikai.city.fukuoka.lg.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/02/gian_2916.pdf
 

大分県

◎環境影響評価条例改正案を提出
○2月27日からの議会に提出、2018年1月に施行
〇「事業用電気工作物の設置」をアセス対象に追加
○太陽光発電は敷地面積20ha以上、火力、水力などは出力で規定
▼主な資料
・議案一覧
http://www.pref.oita.jp/site/gikai/h29-1-gianichiran.html
・パブコメ
http://www.pref.oita.jp/soshiki/13350/28eia-tsuika-pub-kekka.html
 

鹿児島県

◎自転車の安全で適正な利用条例案を公表
○議会が3月1日公表、3月定例会で可決される見通し
○中学生以下のヘルメット着用を保護者に義務付け
○利用者、レンタル業者には自動車損害賠償保険への加入を10月1日から義務付け
▼主な資料
・HP
https://www.pref.kagoshima.jp/ha01/gikai/topix/teigen/giinteian/h290301jyoureigichouhoukoku.html
 

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る