地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2017.03.10 政策研究

モノトーンのまち並みにスポットライト

LINEで送る

元日本経済新聞論説委員 井上繁

 有機ELテレビや4Kテレビが登場して、茶の間でさらにきれいな画像が見られるようになった。といっても、1960年に日本でカラーテレビの本放送が始まるまでテレビは白と黒と灰色、つまりモノトーンの世界だった。1970年代にカラーフィルムが普及する前は写真もモノクロが一般的だった。だが、すっかりカラー化した今日、カラー写真を撮ってもモノトーンというまちがドイツにあると聞いて訪ねた。
 まずは、末尾の写真をご覧いただきたい。モノトーンのまちは、欧州の金融の中心地の一つ、フランクフルトから電車とバスを乗り継いで2時間余のノルトライン・ベストファーレン(NRW)州フロイデンベルクの一角にある。
 投宿したホテルの主人からクアパーク公園の丘に立つと箱庭のような景観が見られると聞いて、夕方、石段を上って早速現地に。眺めのよい木陰の見晴らし台に8つのベンチが飛び飛びに並んでいる。そのうちの一つに腰掛けて眼下に広がる住宅に目を凝らした。空は雲に覆われている。瞬間、印刷技術が発達していない時代の絵本の世界にタイムスリップしたような錯覚に襲われた。
 多くの建物は東南を向いており8棟前後が整然と一列に並んでいる。屋根はつながっているようにも見える。その列は8列程度ある。周辺にはモノトーンに似せた住宅もあり、これを除くと、完全なモノトーン住宅の一団は65棟程度である。すべての家に暖炉の煙突があり、ドーマー(屋根窓)もほとんどの住宅に設けてある。すべて木組みの住宅で、木組みは黒、屋根は黒味の強い灰色、しっくいの壁は白である。奥の山間には時計塔が見える。ベンチに座って30分余り。感動を分かち合いたくても誰もいない。人恋しくなった頃、カップルが上ってきた。NRW州キルスプ在住のアクアマンさん夫妻だった。妻のクラウディアさんは画家で、スマホを開いて作品を見せてくれた。花など華やかな植物の精密画が多いようだ。彼女は「すばらしい」といって、丘の中腹を行ったり来たりして、夕方の無彩色の世界を楽しんでいた。
 石段を下りて、住宅を一軒一軒見て回った。屋根が続いているように見えたのは勘違いで、それぞれが独立した家屋であり、庭や駐車スペースもそれなりにゆとりがあった。ただ、塀がないため、どこまでが自分の敷地なのか当事者以外は分からない。帰国して、撮影した外壁の画像を色見本と対照しながら検討すると、白壁といっても、雪の色であるスノーホワイト、牛乳の色を示す乳白色、自然のままの絹などの布の色を示す生成(きなり)色、空木(うつぎ)の花である卯花(うのはな)色などと微妙に違っている。
 ほとんどの住宅は3階建てで、地下室付きである。ただ、縦、横、斜めの木の組み方や窓の位置はそれぞれ異なり、同じデザインの住宅は見当たらなかった。地元の人の話では、各住宅は内装を変えても、外から見える部分には手を加えないようにしている。地域内のベンチや廃棄物の収集箱も黒っぽい無彩色である。派手な看板などはない。
 フロイデンベルクの人口は1万8,300人。1969年に17の自治体が合併して創設された。旧フロイデンベルクに人口の27.5%が住む。モノトーン住宅も旧フロイデンベルクに建つ。旧フロイデンベルクは、1389年にヨハンⅠ世が城を建て、城内に領民の住居を移させたことで、歴史が始まる。1540年には火災で城内のすべてを焼き尽くした。その後、城は復元され、住宅は城の外の斜面に移転して再建された。
 1666年に再び市街地が火災に見舞われ、ほとんどすべてを消失した。火災の後、城は復元されず、住民は城の石などを使って現在地に住宅を再建した。
 公園の丘を下りる途中、友人とモノトーン住宅を眺めながら腰掛けて、スナック菓子をしきりに口に運んでいた地元の女性M・ベッカーさん(16)は、「ここから見渡す景観が好きで、夕方よくここに来ます。まちの誇りです」とにっこり。
 翌朝もう一度、同じ丘の見晴らし台に立った。東から西へ流れる雲の動きが速い。雲の隙間から白壁や黒い屋根に光が当たり、その光と影が動いていく。その間、5秒足らず。それは、この土地だけで享受できる“自然劇場”のスポットライトだった。

クアパーク公園の丘のふもとに建つモノトーン住宅群クアパーク公園の丘のふもとに建つモノトーン住宅群

この記事の著者

議員 NAVI

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る