2016.06.27 政策研究
【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年6月後半)
3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。
内閣府
◎景気判断は据え置き
○6月17日に月例経済報告等に関する関係閣僚会議を開催
○基調判断を「このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調」
○3カ月連続で据え置き、企業収益は2カ月連続で引き下げ
▼主な資料
・会議資料
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2016/06kaigi.pdf
内閣サイバーセキュリティセンター
◎人材育成の推進を
○6月13日にサイバーセキュリティ戦略本部を開く
○政府機関を標的にしたサイバー攻撃など不審アクセスは約613万件
○人材育成のほか情報収集能力の向上、重要なインフラの防護が柱
▼主な資料
・会議資料
http://www.nisc.go.jp/conference/cs/index.html
首相官邸
◎尖閣接続水域に中国海軍艦
○6月9日未明に沖縄県・尖閣諸島の久場島周辺の接続水域入る
○安倍首相は関係省庁、米国との連携などを指示
○外務省は中国側に抗議、中国は国際法に合致の立場
▼主な資料
・官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20160609siji.html
・外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003377.html
国土交通省
◎20年後の維持管理・更新費は最大5割増し
○6月10日の閣議で国土交通白書を配布し公表
○2013年度は約3.6兆円、2033年度は4.6~5.5兆円に
○インフラメンテナンス国民会議の立ち上げを
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000106.html
農林水産省
◎4つの白書を公表
○5月17日に食料・農業・農村白書を閣議決定
○TPPによるGDP押し上げ効果など特集
○森林・林業、水産、食育の各白書も公表
▼主な資料
・食料・農業・農村
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo04/160517.html
・森林・林業
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kikaku/160517.html
・水産
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kikaku/160517.html
・食育
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/johokan/160517.html
経済産業省
◎スポーツ産業の活性化を
○スポーツ未来開拓会議が5月20日に中間報告
○スタジアムやアリーナは活性化に向けた「核」
○スポーツGDPを2012年の5.5兆円から2020年は2倍に
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160614004/20160614004.html
厚生労働省
◎介護給付費は8兆9005億円
○6月13日に2014年度の介護保険事業状況報告を発表
○給付費は制度がスタートした2000年度から増え、2.7倍
○要介護認定者は606万人で前年度比で22万人増
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/14/index.html
警察庁
◎認知症の不明者届け出は1万2208人
○6月16日に2015年中の行方不明者の状況を公表
○2014年より1425人増、3年連続1万人台
○不明者は全体で8万2035人
▼主な資料
・報道発表資料
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/fumei/H27yukuehumeisha.pdf