地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2016.04.25 政策研究

【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年4月後半)

LINEで送る

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。

東京都世田谷区

◎ごみ屋敷対策の条例を施行
○「良好な生活環境の保全に関する条例」を4月1日に施行
○23区では足立区に次いで2例目
○自ら片付けられるように支援、区の代行、緊急措置もあり
▼主な資料
・ごみ屋敷HP
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/126/443/d00145089.html
 
◎空き家対策条例を施行
○「空き家等の対策の推進に関する条例」で4月1日施行
○区長が調査、助言、安全のための代行措置、緊急措置も
○代行措置の際には審査会の意見を聞く
▼主な資料
・条例
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/160/784/d00141484_d/fil/jyoureian.pdf

 

山梨県

◎自殺対策条例を制定
○4月13日の議会で議員提案によって可決、成立
○3月1日が「山梨いのちの日」
○県が総合的な自殺対策計画を策定、自殺未遂者、親族に支援も
▼主な資料
・HP
http://www.pref.yamanashi.jp/gyoukaku/public/gikaisom/jisatu.html
・議会
http://www.pref.yamanashi.jp/gikaisom/h28_4gian.html

 

長野県

◎子どもを性被害から守るための条例案を公表
○3月25日からパブコメ、青少年保護育成条例を持たない唯一の都道府県
○18歳未満の子どもに対し、圧迫による性行為の禁止、深夜外出の制限
○困惑に乗じた性行為などには「2年以下の懲役または100万円以下」の罰金
▼主な資料
・パブコメ資料
http://www.pref.nagano.lg.jp/jisedai/happyou/happyou/160325pabukome.html

 

◎122登山道を指定
○4月11日に登山安全条例に基づく指定登山道を正式に決定
○7月1日から登山計画書の提出が義務付け
○ファックス、インターネットでも可能
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/happyou/shitei_press.html

 

愛知県豊田市

◎「不良な生活環境を解消するための条例」を策定
○3月25日に議会で可決、4月1日に施行、過料は7月1日から
○ごみ屋敷、動物の多頭飼育などを調査、指導、勧告、行政代執行も
○命令に従わない、立ち入り調査を拒めば5万円以下の過料
▼主な資料
・報道発表
http://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1012676/1013065.html
・条例案概要
http://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/081/0102.pdf

 

奈良県

◎森林環境税を延長
○3月25日に改正森林環境税条例を可決
○3期目、4月1日から5年間延長
○税収は年3億6000万円を想定、施業放置林の整備を重点化
▼主な資料
・HP
http://www.pref.nara.jp/12162.htm
 
◎砂防指定地等管理条例を改正
○2月29日に議会で可決
○無許可での土砂搬入や土地掘削など悪質行為に対応
○許可後の悪質事例にも対応、罰金も「50万円以下」に引き上げ
▼主な資料
・議会
http://www.pref.nara.jp/secure/151908/280325teisyutugian.pdf
・HP
http://www.pref.nara.jp/item/152102.htm
 

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る