2015.08.25 政策研究
【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2015年8月後半)
3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。
首相官邸
◎安倍首相が戦後70年談話を発表
○8月14日に記者会見し公表
○侵略、おわびなどキーワード使うが引用中心
○歴史認識で評価分かれる、中韓は批判気味に静観
▼主な資料
・記者会見
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2015/0814kaiken.html
内閣府
◎4~6月のGDPは1.6%減
○8月17日に4~6月の速報値
○前期比で0.4%減、年率換算1.6%減
○個人消費振るわず輸出も低迷
▼主な資料
・報道発表
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sokuhou/sokuhou_top.html
内閣府地方創生推進室
◎改正地域再生法を施行
○8月10日に改正法を施行、総合戦略を具体化
○東京23区から移転した企業の法人税を減額
○中山間地域の活性化のため土地開発の手続きを簡素化
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/tiikisaisei/hourei.html
まち・ひと・しごと創生本部
◎「生涯活躍のまち」に名称変更
○8月3日の日本版CCRC構想有識者会議で表明
○構想具体化の手引きを作成、10月にモデル事業選定
○プロデューサーが中心に運営推進機能担う
▼主な資料
・会議資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/ccrc/h27-08-03.html
国土交通省
◎国土形成計画を決定
○戦後7番目、8月14日に閣議決定
○「対流促進型国土」を目指しコンパクト+ネットワーク
○住み続けられる国土と稼げる国土を両立、国土の均衡ある発展を実現
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000079.html
◎国土利用計画も決定
○8月14日に閣議決定、2025年度までの土地利用
○住宅地が初の横ばい、農地は減少
○自然環境の再生と防災・減災をともに促進
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000078.html
消費者委員会
◎電子マネーの被害防止で建議
○8月18日に建議、被害が80倍に増加
○加盟店の管理、苦情処理体制の制度を整備
○ID詐取の被害発生で注意喚起を
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkaikouhyou/2015/0818_kengi.html
農林水産省
◎韓国の輸入規制でWTO提訴
○8月20日に世界貿易機関(WTO)に提訴、
○東電福島原発事故を理由の水産物輸入規制は不当な差別
○WTO紛争解決機関の定例会合で小委員会(パネル)設置へ
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kakou/150820.html