地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

特集 介護と議員

2024.08.26 議員活動

団塊世代は「集団自決」などまっぴらごめん! 地方議員のネットワークで、地域から尊厳ある介護を取り戻す!

LINEで送る
 
アクション“介護と地域”事務局長 前田和男
 

2025年問題──4人に1人が要介護、5人に1人が認知症に

 まずは、「アクション“介護と地域”」の生い立ちからご案内しよう。 
 先の太平洋戦争が終わって1年後の1946(昭和21)年から1950(昭和25)年の間に生まれたベビーブーマー。その数600万~700万人ともいわれる巨大な塊ゆえに、堺屋太一氏に「団塊世代」と名づけられた。 
 その団塊世代全員が1年後の2025年に「後期高齢者」となり、終末を迎えるまでに4人に1人が要介護、5人に1人が認知症になるといわれている。分母が大きいだけに200万を超えるその数は、我が事ながら尋常ならざる社会的事件だ。それゆえ、かねてから政府ではその対策が練られていたようだが、大問題なのは、国の審議会をはじめ、その検討と政策決定プロセスに当事者である団塊世代が入っていないことだ。数が多いだけではない、若い時分にはベトナム反戦運動などで体制にたてつき、声もやたらに大きい、そんな主張するじいさん、ばあさんたちが煙たいのだろうか。 
 しかし、「お上のやることに間違いはない」といわれても、当事者としては唯々諾々と従うつもりはない。自分のことは自分で律する。運よく年金と生活の安定を手に入れることができた元気な団塊高齢者は、不運にも要介護と認知症になった仲間に手を差し伸べて、それぞれの地域で若い世代とも共助しながら、少しでも風通しのよい社会を次世代に残してから向こう岸へと逝(い)きたい。 
 そんな思いから、団塊世代の当事者たちによって、「この指とまれ」で立ち上げられたのが「アクション“介護と地域”」である。 

つづきは、ログイン後に

『議員NAVI』は会員制サービスです。おためし記事の続きはログインしてご覧ください。記事やサイト内のすべてのサービスを利用するためには、会員登録(有料)が必要となります。くわしいご案内は、下記の"『議員NAVI』サービスの詳細を見る"をご覧ください。

前田和男(アクション“介護と地域”事務局長)

この記事の著者

前田和男(アクション“介護と地域”事務局長)

1947年東京生まれ。東大農学部卒。日本読書新聞編集部勤務を経て、翻訳家、ノンフィクション作家、編集者。路上観察学会事務局。『のんびる』(パルシステム生協連合会)編集長。著作:『昭和街場のはやり唄(正続)』(彩流社)『男はなぜ化粧をしたがるのか』(集英社新書)『足元の革命』(新潮新書)『選挙参謀』(太田出版)『民主党政権への伏流』(ポット出版)、『MG5物語』(求龍堂)他。訳書:テリー・イーグルトン『悪とはなにか』(ビジネス社)他。

Copyright © DAI-ICHI HOKI co.ltd. All Rights Reserved.

印刷する

今日は何の日?

2024年10 4

世界初の人工衛星「スプートニク1号」打上(昭和32年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る