2017.01.25 政策研究
【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2017年1月後半)
3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。
首相官邸
◎安倍首相が4カ国歴訪
○1月12日からフィリピン、オーストラリア、インドネシア、ベトナム
○地球儀を俯瞰する視点で積極的な外交を展開
○巡視船供与など海洋協力を強調
▼主な資料
・HP(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/page3_001945.html
・HP(記者会見)
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2017/0116kaiken.html
◎日米同盟が機軸を強調
○1月20日に安倍首相が施政方針演説
○トランプ新大統領と同盟の絆をさらに強化
○地方創生、観光立国を成果としてアピール
▼主な資料
・報道発表
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement2/20170120siseihousin.html
◎トランプ米大統領に祝辞
○1月20日の就任に合わせ贈る
○アジア太平洋の平和と繁栄を確保する
○信頼関係の上にゆるぎない同盟の絆を一層強化
▼主な資料
・報道発表
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20170121message.html
内閣府
◎自由貿易を主導する決意表明
○石原経済再生担当相が1月20日国会で経済演説
○TPP発効を引き続き目指す
○第2次安倍内閣発足後、GDPは名目で44兆円、雇用者は200万人増
▼主な資料
・演説
http://www5.cao.go.jp/keizai1/2017/0120keizaienzetsu.pdf
◎GDP実質で1.5%、名目で2.5%程度の成長
○1月20日に2017年度経済見通しを閣議決定
○政府目標の実質2%、名目3%に及ばず
○消費者物価上昇率は1.1%と見込む
▼主な資料
・報道発表
http://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/mitoshi.html
内閣府地方創生推進事務局
◎四国地域初の獣医学部を開設
○1月20日に国家戦略特区諮問会議を開催
○愛媛県今治市に岡山理科大獣医学部
○都市公園内の保育所設置、地域限定案内士を全国に
▼主な資料
・配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/dai27/shiryou.html
内閣府
◎文部科学省で組織的天下り
○再就職等監視委員会が1月20日に調査報告書を公表
○高等教育局長から早稲田大教授へ再就職
○事務次官が引責辞職、他省庁も調査へ
▼主な資料
・HP
http://www5.cao.go.jp/kanshi/houdou.html
環境省、文化庁
◎世界遺産への推薦決定
○1月20日に閣議了解、自然遺産は「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」
〇文化遺産は「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
○2018年夏ごろのユネスコ世界遺産委員会で登録の可否が決まる
▼主な資料
・報道発表資料(沖縄)
http://www.env.go.jp/press/103491.html
・報道発表資料(長崎)
http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/2017012001.html
国土交通省
◎民泊を容認する法律制定へ
○3月上旬に「住宅宿泊事業法案」を国会提出
○住宅宿泊事業者への届け出制度を導入
○住宅宿泊管理業と住宅宿泊仲介業の登録制度を創設
▼主な資料
・特になし
水産庁
◎クロマグロ漁獲で自粛要請
○1月17日に発出、30kg未満の小型魚が対象
○太平洋南部・瀬戸内ブロック対象、漁獲量が規制上限を超える
○日本海西部も既に上限超え、太平洋北部、九州西部には警報、注意報
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kanri/170117_6.html