地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2016.07.11 政策研究

【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年7月前半)

LINEで送る

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。

北海道留萌市

◎「かずの子条例」の制定を検討
○議会が6月22日に検討委員会を設置、10月議会に提出へ
○道水産加工物協同組合連合会が5月5日を「かずの子の日」と制定
○カズノコ生産日本一の市として消費拡大に一役
▼主な資料
・議会HP
http://rumoishigikai.hokkaido.jp/

宮城県

◎仙台空港が民営化
○国管理空港の民営化では1号、7月1日から
○東急電鉄などの7社が「仙台国際空港」を設立
○東北の交流人口増やす窓口に期待
▼主な資料
・仙台空港HP
http://www.sendai-airport.co.jp/news/news20160701/

福井県

◎核燃料税見直し条例が成立 
○6月24日の議会で成立、総務相同意を得て11月10日施行
○法定外普通税で5年ごとに見直し、「搬出促進割」を盛り込み
○廃炉原発について廃炉作業が終わるまで新たに課税
▼主な資料
・議会HP
http://info.pref.fukui.lg.jp/gikai/h28-6sannpi.pdf

長野県

◎子どもを性被害から守るための条例が成立
○7月1日に議会で成立、施行は7日。都道府県では最後
○18歳未満の子どもに対する性行為やわいせつ行為を処罰
○2年以下の懲役または100万円以下の罰金
▼主な資料
・議会HP
http://www.pref.nagano.lg.jp/gikai/giji/teireikai/houkoku/h2806/tijiteisyutugian.html

三重県

◎手話言語条例が成立
○6月30日に議員提案で可決、施行は2017年4月
○手話言語条例の制定は都道府県では8県目
○手話通訳の人材育成、手話の普及など
▼主な資料
・議会HP
http://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/000125133.htm

大阪府

◎自転車安全適正利用促進条例を完全施行
○7月1日から損害賠償保険への加入義務付け、罰則はなし
○兵庫県に次ぎ2例目、その次は滋賀県
○高齢者のヘルメット着用も
▼主な資料
・大阪府HP
http://www.pref.osaka.lg.jp/dorokankyo/osakajitensha/

大阪市

◎ヘイトスピーチで申し立て
○7月1日にヘイトスピーチ対処条例が全面施行
○在日コリアン団体が同日、市に被害を申し立て
○排斥訴えるネット上に投稿されたデモ動画など対象
▼主な資料
・特になし
 
神戸市
◎神戸空港の運営権売却へ
○6月24日の議会で改正神戸空港条例を可決
○市の外郭団体が持つ神戸空港ターミナルも39億円で買い取り
○所有権を設定し2018年春に関西エアポートによる運営を希望
▼主な資料
・議会HP
http://www.city.kobe.lg.jp/information/municipal/giann_etc/H28/img/yosan28-24.pdf
http://www.city.kobe.lg.jp/information/municipal/giann_etc/H28/img/giann28-53.pdf

兵庫県芦屋市

◎屋外広告物条例が施行
○7月1日に施行、日本一厳しいと評判に
○既存広告の半数以上が違反、猶予期間は最長10年間
○7種類の広告物等規制地域を定義、地域ごとに基準
▼主な資料
・芦屋市HP
http://www.city.ashiya.lg.jp/toshikeikaku/koukoku/jourei.html

宮崎市

◎きずな社会づくり条例を制定
○6月22日に「自治会及び地域まちづくり推進委員会の活動の活性化条例」を議会可決
○6月24日に公布し、施行。まちづくりの中心となる自治会などてこ入れ
○住民、推進委員会、事業者、市が一体で住みよい地域づくりを
▼主な資料
・宮崎市HP
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/activities/town_planning/69265.html


 

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る